MY就活ネット
リアルタイム閲覧者数:18人
※本サイトはプロモーションが含まれています

 

「社会人」ってそんなに偉いの?

 社会人とは、社会に参加し、主に「労働」する人を指す言葉です。 よく新入社員には「社会人としての自覚を持て」と言いますし、 学生には「社会人になってから言え」と言います。

 「俺、社会人だから」などといわば自慢のように自らを呼称する場合もありますし、 たいていの場合、専業主婦学生よりも階級が高いという認識があります。

 さて、そんな「社会人」について考えてみましょう。



おすすめ・人気記事

記事一覧へ

 

「社会人」とは?

 社会人とは、そもそもいったい何なのでしょうか。

 「社会」という言葉は「人と人のつながり」を意味する言葉であり、 一定の人間の集合、組織化された人間の集合を「社会」と呼びます。

 例えば日本人全体を指すときは「日本社会」と言います。世界全体を指すときは「国際社会」といいます。 ある地域に限るときは「地域社会」と言いますし、女性に限るときは「女性社会」ないし「女社会」といいます。

 いわゆる「社会人」という言葉に、学生や専業主婦は含まれていません。 学生や専業主婦は社会を構成していないという扱いを受けているのです。

 しかし、「社会」の構成員には人と関わりをもったあらゆる人物が該当します。 専業主婦は選挙権もあり、消費者として、家庭の構成員として、社会の構成員です。 学生も同様に学校の構成員であり、家庭の構成員であり、消費者でもあります。

 労働者に限らず、人と関わりを持った人はすべて社会人であるはずです。

 労働者が労働者でいられるのは、消費者が存在するからです。 学生がいなければ学校は必要ありませんし、消費者がいなければ工場もスーパーもいらないわけです。

 これは本来非常に広範な言葉である「社会」を過度に限定し、 「労働者」のみを指して使われるために起きる矛盾です。

 「社会人は時間がない」「社会人は忙しい」「社会人は辛い」と偉そうに言いますが、 これは労働者のみの特徴です

 投資家や資産家、株やFXのトレーダー、漁師、農家、自営業者その他、 時間がないとも限りませんし、忙しいとも限りません。辛いかどうかも本人次第です。

 しかしこれらの人々は「社会人」から除外して考えられます。 サラリーマンは、サラリーマン以外の生き方を知らないからです。 「社会」とは労働者を指し、サラリーマンのことであると勘違いしているわけです。

 そしてサラリーマンは、自分がいかに崇高で高尚な存在であるかを主張するために、 自らを「社会人」と過度に一般化して自称し、「専業主婦や学生は社会人ではない」 と、差別意識を持つことで自我を保っているのです。

 

「社会人」は偉い?

 いわゆる社会人はなぜ偉そうなのか考えてみましょう。

 サラリーマンの言う「社会人」に従って言えば、働いている人が偉いというわけです。 働くとなぜ偉いのでしょうか。働いた場合何が起きるのか考えてみましょう。

  • 経営者の命令で物やサービスを作る
  • 経営者に利益を生み出す
  • 経営者から経費として給料をもらう
  • 余分なお金で買い物をし、他の経営者に利益を生み出す

 さて、物やサービスを作るという点については、サラリーマンじゃなくてもできることです。 特に専業主婦は家族に対してサービスを行い、食材を調理して食事に出します。 洗濯や掃除などの家事を代行し、労働者の家事の負担を軽減します。

 余分なお金で買い物をし、他の経営者に利益を出すことは、 誰にでもできることです。特にサラリーマン専用の行為ではありません。

 では、サラリーマン専用の働いた効果といえば、 経営者に利益を生み出すことと、経営者から給料をもらうことです。 経営者のために働き、経営者の費用として計上されることが、サラリーマンの本質です。

 これの一体何が偉いのでしょうか。学生もアルバイトをすれば、経営者に利益を生み出し、 経営者から給料をもらいます。専業主婦も家事の見返に労働者から生活費を受け取っています。 なんら違いはないように思えます。

 ときどき「納税」を理由に社会人は偉いという人がいます。

 では問います。いったいいくら納税したの?と。

 サラリーマンが支払う所得税など、月々5000円~数万円です。 そんなに偉そうにできる金額でしょうか

 納税が偉いというのであれば、社会人よりもっと偉い人たちがたくさんいます。 自営業者資産家投資家です。 彼らは一人でかなりの金額の法人税や住民税、所得税を支払っています。

 もっといえばキャバクラのお姉さんやスナックのママのほうが納税額では上です。

 一方で消費税は、年間100万円使えば8万円の消費税を納めたことになります。 労働者の代わりに消費し、消費税を払っている専業主婦や学生のほうが高額納税者ではないでしょうか。

 

「社会人」が偉そうな理由

 サラリーマンと専業主婦、学生の違いは、外貨の獲得です。 いくら専業主婦や学生が労働者の代わりに家事をやっても、 労働者が「お金」という外貨を稼いでこなければ、生活を維持できないわけです。

 そこで、「自分は家庭の大黒柱である」という意識が生まれます。 確かに家庭内ではなくてはならない存在であり、大黒柱であることでしょう。

 しかし、よその家庭の主婦や学生には関係のない話です。 特によその家庭の主婦や学生のために何かをしているわけでもなく、 「俺は社会人様だ!」と威張れる理由などないのです。

 それでも社会人は「偉い」と言いたがります。この理由を考えてみました。

 会社のためにやりたいことを我慢し、上司に偉そうにされながら我慢して働き、 給料をもらって家族を養っている。こんな苦しみを知らない専業主婦や学生より俺は偉いと思わなければやっていけない。

 とまあ、こんなところでしょう。

 私もいわゆる「社会人」の一員になってしまいましたが、 社会人が偉いとはとても思えません。結局のところ、私は納税額が高いほど偉いと思っているからです。 しかし、サラリーマンの納税額などどんぐりの背比べです。

 本当に偉いと思うのは事業税や法人税を1人で支払っている自営業者や、 投資の利益の20%を税金として納めている投資家、 起業して納税するほど会社を成長させた経営者です。

 サラリーマンなど、年間数十万円の納税で偉そうにできる立場ではないと思います。

 

「社会人」と自称するのはやめよう

 社会人と自称するのは恥ずかしいことだと思います。 「社会」の意味をよく理解しておらず、あらゆる人が社会の構成員であることを無視し、 サラリーマンが世界の中心だと思い込んでいる証拠です。

 それでも「専業主婦や学生より社会に通じているから社会人だ」と言うのであれば、 以下のように言えます。

 1つの会社で働いたくらいで「社会」を語るな!それは社会人ではなく「会社人」の間違いではないか?

 サラリーマンの通じている社会は、自分の属する業界とその取引相手に限られます。 食品メーカーの人が半導体メーカーの人と関わることはありませんし、 飲食店勤務の人はプラントエンジニアリング業界の人と関わることはないのです。

 一方で専業主婦は井戸端会議で様々な主婦と出会いますし、 買い物をすればいろんな業界の店員さん、主婦つながりで労働者と接する機会もあるわけです。

 学生は教授や学生だけでなく、ゼミやサークルでいろんな業界の労働者と接する機会がありますし、 起業家や投資家と出会うこともあるわけです。

 特に会社で働いているかどうかは、社会に通じているかどうかに関係のない話です。

 要は、あらゆる人が社会人なのです。 それに特に崇高な存在でも、高尚な存在でもありません。 恥ずかしいので自称「社会人」はやめましょう。

 

3月の今から最短で内定をもらうには?

 

全滅リスクにセーフティネットを貼っておこう

 内定確度の高い応募先を持っておこう!

 平均的な就活生は30社に応募して、10社の面接に進みます。 ですが、これはあくまで平均。応募先が有名企業ばかりだと、運悪く全落ちの可能性すらあります。 その対策に、知名度の低い「隠れ優良企業」を志望先に加えたいのですが、名前も知らない会社は検索すらできません。

 そこで利用したいのが「OfferBox」です。

 SNSの要領でプロフィールを設定し、本番さながらの適性検査を受けると会社の人事がそれを読みます。 「あなたがほしい!」と思われれば、ときには書類選考が免除いきなり最終面接などの特典付きで選考に呼ばれます。 つまり、内定確度の高い応募先を確保できるというわけです。

 OfferBoxでは学生の知らない「隠れ優良企業」が待ち受けていて、 そんな会社の人事に響く「アピールの仕方」も書いてあります。 加えて本番さながらの適性検査も受けられるので、結果を見れば自己分析も簡単に終わります。

 学生なら完全無料な上に、登録するのが早ければ早いほど会社の採用枠が多く残っています学部3年生(修士1年生)の受付も開始していますから、今のうちに会社との接点をつくって全落ちリスクを減らしましょう。

→「OfferBox」の公式サイト

 

早期選考にまだ間に合う!

 就活まだ何もしていない人が勝ち組になる方法!

 「就活、まだ何もしていない」というその不安、実は正解です。 そして何より「選考がどんなものかわからない」のが最大の不安ではないでしょうか。

 それを解決するには早期選考に行くのが一番です。「選考に慣れる」ことができる上に、 通常選考よりライバルが少なく10倍受かりやすいため、「実はもう内定がある」という余裕を持つことすら可能なのです。

 そんな早期選考に招待されるために「インターンシップに行く」のが通常なのですが、 まだ何もしていない人でも「インターンなし」で、今から同じ条件に立てる方法があります。 それが「「ジョブトラ」に参加する」という方法です。

 ジョブトラは「合同説明会」に加えて「グループワーク」が実施されるのが特徴の就活イベントで、 事前準備なし最大6社の早期選考が一度に受けられるというものです。 「エントリーシート・自己分析」は不要で、「学部3年生(修士1年生)」なら就活完全初心者でOKです。

 もちろん学生は完全無料ですから、早期選考を受けて「まだ何もしていない」状態を解消し、 「選考には慣れている」あわよくば「実はもう内定がある」という状態に持って行ってしまいましょう。 イベントは「たった半日」です。通常選考で泥沼に浸かるくらいなら、ジョブトラへ行きましょう。

「ジョブトラ」に参加する

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その1)

 模範解答があれば憂いなし!

 あなたのエントリーシートは100点満点ですか? …と言われても、わかりませんよね。自己採点するにしても、その基準となる模範解答がなければどうしようもありません。

 もしこのまま提出して、果たして大丈夫でしょうか。

 そこで先輩が実際に内定をとったエントリーシートを使いましょう。 それと比較して何が足りないのか、どう書けばいいのかがわかれば、自ずと完成度が高まっていきます。

 「Unistyle」では、歴代就活生の合格エントリーシートを無料閲覧できます。

 総合商社やインフラ企業、メーカー企業、外資系企業をはじめ、超一流企業からベンチャー企業まで71,000通を超えるエントリーシートが収録されています(2023年5月時点)。 あなたの志望企業の合格エントリーシートもほぼ見つかるサイトと言っていいでしょう。

 また、合格ESだけでなく「企業研究」「同業他社比較」「就職活動の軸別のおすすめ業界」 「志望動機の書き方」など就活に役立つ限定記事もすべて無料で読むことができます。

 ぜひ自分のエントリーシートの見直しのために、作成の参考のために手に入れておきたいですね。

内定エントリーシートを読む

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その2)

 選考体験談が詳しすぎる!

 「ワンキャリア」では50,000件を超える合格エントリーシート・就活体験談が掲載されており、 全日本空輸(ANA)、伊藤忠商事、花王、日本航空(JAL)、味の素、アサヒビール、オリエンタルランド等日本の一流企業に加え、 ゴールドマンサックス、ボストンコンサルティング、モルガン・スタンレーなどの外資系一流企業も多数そろっています。

 エントリーシートだけでなくインターンシップやその選考、WEBテスト、グループディスカッションの攻略情報、 さらに志望動機の書き方や業界研究を読むことができ、従来では手に入らなかった情報が満載です。

 「ワンランク上のキャリアを目指す」というキャッチフレーズの通り、業界をリードする大手企業の資料が多く、 また総合商社、JR東海、電通、キーエンス、日本郵船、三菱地所といった一流企業の出展する限定イベントも開催されます。

 ワンキャリアは月間60万人の就活生が利用しています。また内定後もES・体験談を投稿すると1件最大5000円の謝礼がもらえ、 就活体験を翌年の就活生のために役立てることもできます。先輩の「知」を継承し、 あなたが発展させた「知」を後輩に継承する好循環を生み出しましょう。

内定ES・選考情報を読む

 

内定の前提条件をまだ満たしていない!?就活泥沼化の原因

 「自己分析」をよくわからないまま、放置していませんか?

 自己分析とは「ビジョンを決めてその実現ストーリーをつくること」ですが、 大卒総合職としての就活では「私は貴社とビジョンが一致しています」という特有の志望動機を要求されます。 ゆえに内定を得るためには自己分析をすることが前提条件です

 ですが、多くの就活生がよくわからないまま放置して内定がもらえず、5月以降も就活が長引いて泥沼化します。 「学歴」や「経験」がどれだけよくても、自己分析をしないだけで地獄を見るのです。

 そこで「キャリアチケットスカウト」という就活アプリを利用しましょう。

 このアプリでは5つの質問に答えるだけで自己分析が完了し、それを元にエントリーシートを作成するサポートもしてくれます。 「最初に何を」「次に何を」すべきかを順番に示してくれるので、「前提条件を満たしていなかった」という事故が防げます。

 また、このアプリで作成した「就活の軸」や「自己PR」などを元に企業から特別選考に招待される機能もあります。 もちろん辞退してもいいのですが、その会社は「あなたとビジョンの一致した会社」ですから、内定確度は高いです。 オファーをもらってから検索してみたら、実はそれがあなたの天職かもしれません。

 まずはアプリをインストールして、自己分析から始めてみましょう。もちろん完全無料です。

キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみる


プロフィール写真

著者:村田 泰基(むらた やすき)
 合同会社レセンザ代表社員。1989年生まれ。大阪大学法学部卒。2013卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。 その後ビジネスの面白さに目覚め、2019年に法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、8年間に渡り学生の就職活動を支援している。



 就活コラム

 MY就活ネット独自の企業研究を公開中!

×