MY就活ネット
リアルタイム閲覧者数:38人
※本サイトはプロモーションが含まれています

 

【就活】一般職と総合職の違い

 一般職総合職違いはなんでしょうか。 一般も総合も同じような意味に見えますが、実は一般職総合職には大きな違いがあります。 以下では違いを説明していきます。



おすすめ・人気記事

記事一覧へ

 

一般職とは?

 一般職とは、つまりは事務員です。

合コンなどでの
男「仕事は何やってるの?」
女「事務です
の事務です。

 会社によってはアソシエイト職などの名前がついていることもあるのですが、 総合職が働きやすい環境をつくるために、誰でもできる簡単な作業をしたり、 備品・消耗品の管理、入金伝票の作成、電話番をしたり、受付業務をするのが一般職です。

 悪く言えば雑用係ですが、一般職がいないと総合職の仕事も回らなかったりします。 会社にはバンバン電話がかかってきます。総合職がその電話をいちいち取っていては、仕事が進みませんね。 来客があって総合職がお茶くみをしていても、やはり仕事が進みません。

 一般職の仕事は、新入社員でもできることが多いです。 あまり一般職を多く雇っていない会社では、一般職の先輩がいないなんていうこともあるほどです。 「お前は仕事ができないな!」と怒られることもまずありません。

 一般職の仕事は、簡単な作業がほとんどですから、そのため総合職よりは早く帰れます。 定時で終わって残業なしという人も多く、休日出勤もありません。

 さらに飲み会も免除されることが多く、新入社員歓迎会や、送別会、忘年会、新年会を除いて、 突発的な飲み会や二次会にはまずついていかなくていいのです。

 一般職はプライベートを充実させることができます。 遊びも恋愛も、総合職に比べると自由度が非常に高いです。 有給休暇の取得も総合職に比べたら容易です

 一方で重い責任もなければ会社に利益を出しているわけでもなく、 会社のためにプライベートを犠牲にしている度合も低いので、給料は安いです。 初任給こそ総合職の1万円~2万円引きくらいですが、昇給が全然違います。

 一般職はほとんど昇給がありません。総合職が万単位で昇給していく一方で、 一般職は数千円程度の昇給です。数年後には1~2万円の差がもっと膨らんでいます。 バリバリ稼ぎたい人には、一般職は向いていないでしょう。

 そして転勤がないのが一般職の最大のメリットです。引越しをしなくていいわけです。 都会の会社に一般職で就職したら、田舎に飛ばされることはありません。 転勤がないから一般職を選ぶという人も多いです。

 総合職は男性でも女性でも採用するのですが、一般職は基本的に女性です。 「男ならもっと仕事しろよ!でも女の子は仕事ができなくてもいいよ。」という古い考えですね。 一般職で男性が採用されることはまずありません。

 

総合職とは?

 総合職は、将来の幹部候補生です。 公務員でいう「キャリア」であり、一般職が一生をかけてやっととれる「主任」に5年程度でなれます。 責任も重く、仕事は多いです。

 そのため総合職は残業も多く、休日出勤もよくあります。 会社の人とゴルフに行かなければならなかったり、資格取得をさせられたりして、 プライベートはあまりありません。

 会社の飲み会は強制参加で、よっぽどの事情がない限りはすべての飲み会に参加することになります。 残業代はつかないのに上司たちのお世話をしなければならないのです。 このようにして時間がどんどん食われていきます。

 また有給休暇は、制度上では1年に20日使えることになっているのですが、 実際に有給休暇を使えるのは年に0~5日程度です。残りの有給休暇は消滅します。 もはや有給制度があるのかどうかを疑うほど、有給をとれない会社はたくさんあります。

 その分、給料は高いです。初任給こそ一般職と1~2万円の差程度なのですが、 昇給が違います。一般職と比べて圧倒的なスピードで昇給しますので、数年たてば生活が非常に楽になっています。

 またプライベートがあまりないということで、お金を使う機会もそんなにありませんから、 貯金ができます。お金はどんどんたまっていきます。こうして貯めたお金を結婚資金にしたり、 車を買う資金にしたり、家を買う資金にしたりするわけです。

 

一般職と総合職の違い

 一般職は定時退社、残業なし、休日出勤なし、有給休暇あり、キツイ飲み会なしと、 理想の職場につくことができます。転勤もありませんので、引越しや環境の変化によるストレスがありません。

 一方で仕事は誰でもできることであり、雑用係なので、 やりがいが感じられないと悩む人もいるようです。 また給料は安く、昇進も一生に一度あるかどうかです。

 総合職は残業あり、休日出勤あり、有給休暇ほとんどなし、キツイ飲み会ばかりと、 嫌なことが多いです。プライベートの充実はあまり見込めません。 24時間365日会社のことを考えて生活するよう強要されます。

 転勤もあり、いろんなところを転々とさせられることもあれば、 一度も転勤をせずに昇進していく人もいます。どういう条件で転勤させているのかはいまいちわかりませんが、 いつ転勤を命じられるかわかりません

 一方で給料は高く、仕事もやりがいがあります。 昇進を重ねて少なくとも課長にはなれます。 仕事ができればさらに昇進して部長、本部長、取締役と上がっていきます。

 

エリア総合職と一般職

 エリア総合職は、一般職の延長上にある女性のコースです。 転勤はしたくないけど雑用係もいやだというわがままな女性のためにエリア総合職というコースがあるのです。

 会社としても転勤がいやだというだけの理由で一般職を選ぶ女性にも、バリバリ働いてほしいわけです。 そこで転勤なしだけど総合職というコースを作ることで、今まで一般職に流れていた女性を、 総合職として活用しようというものです。

 転勤しまくりの総合職に比べてエリア総合職は昇進があまり見込めません。 そのエリアでは課長になれても、全国を取りまとめる部署の課長にはなれないでしょう。 エリア総合職は、昇進の席が少ないのです。

 しかし昇給自体は総合職とエリア総合職で変わりません。役職手当の差だけです。 その意味では一般職よりやりがいがあって給料も高く、さらに転勤もない理想のコースのように思えます。

 エリア総合職と総合職の違いも紹介していますので、参照してください。

 

コース転換制度

 一般職から総合職へ、または総合職から一般職へというコース転換制度がある会社もあります。 一般職で入社したけど、やりがいが感じられないから総合職に転換するという女性のための制度です。 逆に総合職で入社したけど、結婚・出産を考えると総合職を続けるのは無理という女性が、一般職として会社に残れる制度でもあります。

 しかし途中で総合職になれるからとりあえず一般職で入社すればいいやというものではありません。 一般職から総合職にコース転換したからといってすぐに役職がつくわけでもなければ、 大幅に昇給するわけでもありません。

 コース転換で一般職から総合職になったら、新入社員と同じところからスタートとなります。 同期で最初から総合職をやっている人には到底追いつけません。

 総合職から一般職にコース転換すると役職は外れますし、給料も大幅に下がります。 バリバリ働いていたのに突然、雑用係になるのはとんでもない降格人事にでもあたったのかと思うほどです。

 バリバリ働いて高給取りになりか、のんびり働いて薄給で生活するのか、しっかり考えて就活しましょう。

 

3月の今から最短で内定をもらうには?

 

全滅リスクにセーフティネットを貼っておこう

 内定確度の高い応募先を持っておこう!

 平均的な就活生は30社に応募して、10社の面接に進みます。 ですが、これはあくまで平均。応募先が有名企業ばかりだと、運悪く全落ちの可能性すらあります。 その対策に、知名度の低い「隠れ優良企業」を志望先に加えたいのですが、名前も知らない会社は検索すらできません。

 そこで利用したいのが「OfferBox」です。

 SNSの要領でプロフィールを設定し、本番さながらの適性検査を受けると会社の人事がそれを読みます。 「あなたがほしい!」と思われれば、ときには書類選考が免除いきなり最終面接などの特典付きで選考に呼ばれます。 つまり、内定確度の高い応募先を確保できるというわけです。

 OfferBoxでは学生の知らない「隠れ優良企業」が待ち受けていて、 そんな会社の人事に響く「アピールの仕方」も書いてあります。 加えて本番さながらの適性検査も受けられるので、結果を見れば自己分析も簡単に終わります。

 学生なら完全無料な上に、登録するのが早ければ早いほど会社の採用枠が多く残っています学部3年生(修士1年生)の受付も開始していますから、今のうちに会社との接点をつくって全落ちリスクを減らしましょう。

→「OfferBox」の公式サイト

 

早期選考にまだ間に合う!

 就活まだ何もしていない人が勝ち組になる方法!

 「就活、まだ何もしていない」というその不安、実は正解です。 そして何より「選考がどんなものかわからない」のが最大の不安ではないでしょうか。

 それを解決するには早期選考に行くのが一番です。「選考に慣れる」ことができる上に、 通常選考よりライバルが少なく10倍受かりやすいため、「実はもう内定がある」という余裕を持つことすら可能なのです。

 そんな早期選考に招待されるために「インターンシップに行く」のが通常なのですが、 まだ何もしていない人でも「インターンなし」で、今から同じ条件に立てる方法があります。 それが「「ジョブトラ」に参加する」という方法です。

 ジョブトラは「合同説明会」に加えて「グループワーク」が実施されるのが特徴の就活イベントで、 事前準備なし最大6社の早期選考が一度に受けられるというものです。 「エントリーシート・自己分析」は不要で、「学部3年生(修士1年生)」なら就活完全初心者でOKです。

 もちろん学生は完全無料ですから、早期選考を受けて「まだ何もしていない」状態を解消し、 「選考には慣れている」あわよくば「実はもう内定がある」という状態に持って行ってしまいましょう。 イベントは「たった半日」です。通常選考で泥沼に浸かるくらいなら、ジョブトラへ行きましょう。

「ジョブトラ」に参加する

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その1)

 模範解答があれば憂いなし!

 あなたのエントリーシートは100点満点ですか? …と言われても、わかりませんよね。自己採点するにしても、その基準となる模範解答がなければどうしようもありません。

 もしこのまま提出して、果たして大丈夫でしょうか。

 そこで先輩が実際に内定をとったエントリーシートを使いましょう。 それと比較して何が足りないのか、どう書けばいいのかがわかれば、自ずと完成度が高まっていきます。

 「Unistyle」では、歴代就活生の合格エントリーシートを無料閲覧できます。

 総合商社やインフラ企業、メーカー企業、外資系企業をはじめ、超一流企業からベンチャー企業まで71,000通を超えるエントリーシートが収録されています(2023年5月時点)。 あなたの志望企業の合格エントリーシートもほぼ見つかるサイトと言っていいでしょう。

 また、合格ESだけでなく「企業研究」「同業他社比較」「就職活動の軸別のおすすめ業界」 「志望動機の書き方」など就活に役立つ限定記事もすべて無料で読むことができます。

 ぜひ自分のエントリーシートの見直しのために、作成の参考のために手に入れておきたいですね。

内定エントリーシートを読む

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その2)

 選考体験談が詳しすぎる!

 「ワンキャリア」では50,000件を超える合格エントリーシート・就活体験談が掲載されており、 全日本空輸(ANA)、伊藤忠商事、花王、日本航空(JAL)、味の素、アサヒビール、オリエンタルランド等日本の一流企業に加え、 ゴールドマンサックス、ボストンコンサルティング、モルガン・スタンレーなどの外資系一流企業も多数そろっています。

 エントリーシートだけでなくインターンシップやその選考、WEBテスト、グループディスカッションの攻略情報、 さらに志望動機の書き方や業界研究を読むことができ、従来では手に入らなかった情報が満載です。

 「ワンランク上のキャリアを目指す」というキャッチフレーズの通り、業界をリードする大手企業の資料が多く、 また総合商社、JR東海、電通、キーエンス、日本郵船、三菱地所といった一流企業の出展する限定イベントも開催されます。

 ワンキャリアは月間60万人の就活生が利用しています。また内定後もES・体験談を投稿すると1件最大5000円の謝礼がもらえ、 就活体験を翌年の就活生のために役立てることもできます。先輩の「知」を継承し、 あなたが発展させた「知」を後輩に継承する好循環を生み出しましょう。

内定ES・選考情報を読む

 

内定の前提条件をまだ満たしていない!?就活泥沼化の原因

 「自己分析」をよくわからないまま、放置していませんか?

 自己分析とは「ビジョンを決めてその実現ストーリーをつくること」ですが、 大卒総合職としての就活では「私は貴社とビジョンが一致しています」という特有の志望動機を要求されます。 ゆえに内定を得るためには自己分析をすることが前提条件です

 ですが、多くの就活生がよくわからないまま放置して内定がもらえず、5月以降も就活が長引いて泥沼化します。 「学歴」や「経験」がどれだけよくても、自己分析をしないだけで地獄を見るのです。

 そこで「キャリアチケットスカウト」という就活アプリを利用しましょう。

 このアプリでは5つの質問に答えるだけで自己分析が完了し、それを元にエントリーシートを作成するサポートもしてくれます。 「最初に何を」「次に何を」すべきかを順番に示してくれるので、「前提条件を満たしていなかった」という事故が防げます。

 また、このアプリで作成した「就活の軸」や「自己PR」などを元に企業から特別選考に招待される機能もあります。 もちろん辞退してもいいのですが、その会社は「あなたとビジョンの一致した会社」ですから、内定確度は高いです。 オファーをもらってから検索してみたら、実はそれがあなたの天職かもしれません。

 まずはアプリをインストールして、自己分析から始めてみましょう。もちろん完全無料です。

キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみる


プロフィール写真

著者:村田 泰基(むらた やすき)
 合同会社レセンザ代表社員。1989年生まれ。大阪大学法学部卒。2013卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。 その後ビジネスの面白さに目覚め、2019年に法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、8年間に渡り学生の就職活動を支援している。



 就活コラム

 MY就活ネット独自の企業研究を公開中!

×