MY就活ネット
リアルタイム閲覧者数:6人
※本サイトはプロモーションが含まれています

就活コラム|MY就活ネットのその他の記事



おすすめ・人気記事


 

中国人の土地購入の真相|なぜ北海道の山林を買うの?

 主に北海道などで「中国人が土地を購入している」ことに不安を感じましたか? 実は、問題点など特になく「日本人がバブル時代に通った道」に過ぎません。 この記事では「なぜ山林を買うのか」「悪いことを企んでいないと言える理由」を解説します。

 続きを読む

 

【センスないよ】儲からないQRコード決済に続々参入する理由

 Paypay、LINE Pay、楽天ペイ、メルペイ… 新規参入が相次ぐQRコード決済ですが、儲からないのになぜこんなに乱立するのでしょうか。

 QRコード決済が儲からない理由はただ一点。使わないからです。 そして続々参入する企業たちはセンスがないと評せざるを得ません。

 続きを読む

 

【炎上】バイトテロが起きる根本的な原因

 近年、SNSや動画投稿を通じて店の信用を失墜させるバイトテロが多発しています。 この原因について「昔からあった」「バイトがSNSの特徴を理解していない」「若者が浅はか」 といった意見が多いですが、どれも本質を外しています

 バイトテロが起きる根本的な原因を解説していきます。

 続きを読む

 

社会人はなぜ勉強をしないのか

 総務省統計局の「社会生活基本調査」によれば、 日本人の勉強時間は1週間でわずか13分という結果が出ています。 さらに25歳以上ではそもそも「1年で1回でも勉強した」という人が50%を切っています。 「社会人は勉強をしない」と言えるでしょう。

 続きを読む

 

【生産性】働きすぎの日本人がド貧乏に苦しむ理由

 「いくら働いても給料が増えない」という悩みは誰でも持っているのではないでしょうか。 本来、頑張ったら儲かるはずです。なのに給料が増えないのはなぜでしょうか。 実は日本人の生産性が低いというのは、まさにこのことを言っているのです。

 「生産性」という言葉は経営者層がサラリーマンを叩くために使っているようにも思えますが、 「生産性の高さ」は「給料の高さ」に直結しますので、サラリーマンにとっても重要な指標です。

 続きを読む

 

最近の若者はなぜ「うつ病」になるのか~原因と対策

 「うつ病は甘え」「うつ病はクズ」などと吐き捨てるのは簡単ですが、問題は簡単なことではありません。 「なぜ若者がうつ病になるのか」という点にフォーカスして、その原因と対策を解説しています。

 続きを読む

 

転売屋と商社の違い|転売に正当性などない!

 よく転売屋が掲示板等で叩かれ、その反論として「小売業も商社も転売でしょ?」と言います。 「よそ」から「買い付けたもの」を「別の人」に「売る」という点で同じだというのです。 そして「稼いでるのがうらやましいから叩いてるだけでしょ?」と言います。しかし、これはまったくの詭弁です。

 これは、ビジネスの表面しか見ていない人の感想です。 転売屋と商社はそのビジネスの本質が違います。 ここでは、転売屋と商社の違いを詳しく解説していきます。

 続きを読む

 

大学卒業後の人生に絶望しかない件

 華やかな大学生活。その本質はその「自由さ」にあります。 自由に講義を選び、自由に登校時間を調整し、空いた時間は友達と食事をし、サークル活動に勤しみ、 夜は門限など気にせず仲のいいひと同士で飲み会に出かけ、思い付きでカラオケにいったり旅行にいったりする・・・ もちろん服装自由。

 大学卒業後はそんな生活とはおさらばです。

 続きを読む

 

テレビは時代遅れ

 「若者のテレビ離れ」が叫ばれて久しく、今では若者に限らずあらゆる年代でテレビ離れが進んでいます。 今では高齢者以外、ほとんどの世代で「テレビよりYoutube」という時代が到来しています。 この状況はもはや、テレビは時代遅れと言わざるを得ません。なぜテレビは時代遅れになってしまったのでしょうか。

 続きを読む

 

会社に株価は関係ない

 会社に株価は関係ありません。 いろんな方が「会社に株価は関係ある」と言いますが、よく見てみれば、「関係ある論者」はみんな「投資家」です。 確かに投資家にとって株価は重要です。株価が上がれば自分が儲かります。しかし、会社は株価が上がったからといってただちに儲かるわけではありません。

 続きを読む

 

「お客様は神様」じゃない!

 クレーマーの大好きなセリフ「お客様は神様だろ!」ですが、今回はこの「お客様は神様」論がいかに間違っているか、 いかに社会に害悪となっているかを解説したいと思います。 実はお客様は神様でもなんでもありませんし、もしお客様が神様だとしたらお店も神様です。

 続きを読む

 

日本製白物家電はなぜ売れないのか?

 日本製白物家電と言えば、パナソニック、三菱電機、日立、東芝、シャープが思い浮かびます。 テレビならソニー、パナソニック、シャープの3社が特に強かった印象ですね。そう、「強かった」のです。 1970~90年代の日本製白物家電は強く、海外でも人気があり、海外の一流ホテルには必ずソニーやパナソニック、シャープのテレビが置かれていたそうです。

 続きを読む

 

帝国データバンクって何をしてる会社なの?

 帝国データバンクって何をしてる会社なの?と思われた方も多いでしょう。 帝国データバンクは、企業情報を調査し、景気動向を算出し、ビジネスに役立つ情報を発信している会社です。

・・・と言われてもピンと来ないでしょう。 普通に学生生活を送る中でお目にかかることはありません。しかし、就活を始めると就職関連ニュースのデータには、 たいてい「調査:帝国データバンク」と書かれています。さて、帝国データバンクは何をしている会社なのでしょうか。

 続きを読む

 

就活の本質とは何か?|きっとうまくいく!

 大学3年生になると、就活が始まります。なんとなく進学、進級、就活、卒業と時は流れていきます。 しかし、就活に成功する人ばかりではなく、高学歴でも就活に失敗する場合だってよくあります。

 就活と学問はやり方が違うのに気付かず、就活の本質を見極めないまま「高校受験」「大学受験」の感覚で就活をしてしまうために、 高学歴でも就活に失敗してしまうのです。 「就活」とはいったい何なのでしょうか?今回は就活の本質について考えてみたいと思います。

 続きを読む

 

【就活】会社や会社の人に年賀状を送ってはいけない!

 今年も終わりに近づいてきました。クリスマスの装飾がなされ、歳末助け合い運動が行われ、 その片隅では年賀はがきが販売されています。やる気に満ち溢れた若い人は余計なことを思いつきます。 「そうだ!会社に気に入られるために年賀状を書こう!」 絶対にダメです!会社や上司に年賀状を送ってはいけません。

 続きを読む

 

就活の時期が6月ってどういうこと?

2017年卒以降の大学生については、就活の時期が6月になったと発表がありました。経団連が「採用選考の開始時期」を6月とする案を発表し、 それを大学側の就職問題懇談会が2015年に受け入れた形です。さて、この「採用選考の開始時期」とは、いったい何を意味するのでしょうか。 「6月解禁」を正しく理解しないと、就活に失敗する可能性があります。

 続きを読む

 

『競争力』とは何か

 就活では「競争力のある会社」が1つのキーワードとして重視されます。 国際競争力があり、安定的に利益を出していて、給料も高く、皆が認める「良い会社」・・・ ところで、競争力とはなんでしょうか。

 続きを読む

 

旭化成の杭基礎事件に学ぶ|就職しても大丈夫?

 旭化成の杭基礎工事での不正が問題となり、「旭化成に内定をもらった就活生がかわいそう」 「旭化成は今後どうなってしまうのか」といった声が相次いでいます。旭化成の杭基礎の事件について、少し考えてみましょう。 今回の事件からは学ぶ点がいくつかあります。

 続きを読む

 

機械化・IT化で豊かになるか?

 機械化やIT化がもてはやされますが、果たして本当に機械化・IT化で豊かになるのでしょうか。 機械化はイギリスの「産業革命」に始まり、現代は「IT革命」と言われています。 特に就活をしているとメーカー企業で「機械化・IT化・効率化」と声高らかに唱えられています。 要は「機械化・IT化をすすめて経営を効率化しているので我が社は優秀です!」 と言っているわけですが、本当にそうなのでしょうか。

 続きを読む

 

なぜiPhoneが人気なのか

 今や誰もが持つようになったスマートフォンですが、スマホのなかでも特に人気なのはiPhoneです。 日本ではiPhoneが非常に人気で、見渡してみればそこらじゅうにiPhone利用者が目立ちます。 MY就活ネットの利用者でも、スマートフォン利用者の65%がiPhoneです。特に女性はiPhoneが70%と非常に人気で、 就活女子の70%がiPhoneを利用していると言えます。

 続きを読む

 

出世したくない若者が増えている

 出世したくない若者が増えています。マイナビニュースによると、 「出世したくない人」が59.2%と「出世したい人」の40.8%を上回ったとのことです。 これまで日本のサラリーマンは出世を目指して頑張ってきましたが、今の若者にとって、出世はそれほど魅力的ではないようです。

 続きを読む

 

就活と景気

 日経平均株価が2万円を突破したと思いきや、中国の上海市場の暴落を発端に世界的株安になっています。 今日はほとんどの指標が大幅マイナスを見せており、アベノミクスの行く末以前に世界経済がどうなるか先行き不透明です。 さて、就活と景気は連動することで知られています。今後の就活はどうなっていくのでしょうか。

 続きを読む

 

学生運動に参加すると就活は失敗する|っていうか反社でしょ?

 昨今、SEALDsという学生団体がもてはやされています。1960年代の安保闘争を彷彿とさせる、学生の政治ごっこですね。 SEALDsは集団的自衛権、安全保障関連法案、憲法改正などに反対して活動を行っている学生運動の団体ですが、 まさか学生運動に参加して普通に就職できるだなんて思っていませんよね?

 続きを読む

 

「グローバルで即戦力な新卒就活生」の幻想

 就活で企業は、グローバルで即戦力な就活生を採用したがる傾向があります。 たとえば「留学経験のある帰国子女」「学生起業の経験がありマーケティングのスキルがある」など、 いわば超人的な経験を求められることが少なくありません。

 続きを読む

 

金券ショップの切符はなぜ安いのか

 金券ショップで新幹線の格安切符を買うと、普通より安くなります。 新大阪⇔東京であれば、指定席券は14,450円ですが、金券ショップの切符の場合は13,450円と、 1,000円も安く新幹線のチケットを買えてしまいます。

 続きを読む

 

新幹線はグリーン車に乗ろう!

 新幹線のグリーン車といえば、政治家や芸能人、お金持ちが使っているイメージがあり、 料金が高い、セレブという印象があると思います。確かに普通車に比べてグリーン車の料金は高いです。 しかしグリーン車にはそれだけの料金を払ってでも得たい価値があります。

 続きを読む

 

税金は不公平!

 税金は不公平です。法律によって平等に公平に課税されていると思いきや、 実は税金は不公平です。9:6:4問題(クロヨン問題)やゴルフ場利用税、たばこ税、自動車税など税金の公平性を問う問題はたくさんありますが、 それ以上に所得税、法人税は公平性を欠いています。 今回は不公平な税金、不公平な理由などを解説していきます。

 続きを読む

 

給料はなぜ安いのか

 サラリーマンとして就職する以上、給料をもらって生活するわけですが、 「給料が安い」という悩みに直面します。もちろん会社や業界によって給料の金額は異なるわけですが、どこで働いていても「給料が安い」と感じるのは同じです。  例えば銀行や証券会社。銀行や証券会社は給料が高いことで有名ですが、 働いている社員は、そうは思っていません。これは高い離職率からも読み取れます。 特に三大メガバンクや有名証券会社は3年以内離職率が30%にも達し、 5年以内に半数が退職してしまう世界です。「仕事と給料が割に合わない」と感じている証拠です。

 続きを読む

 

プライム上場企業に就職するメリット&デメリット|本当にすごい?

 「東証プライム上場企業(旧東証一部)はすごい?」-いいえ!メリットよりデメリットのほうが大きく、「別にすごくない」と言わざるを得ません。 「モテる」というのも幻想で、私はモテませんでした。就活生や社員にとって「上場企業だから」といいことは特になく、 むしろ非上場だったらよかったのにと思う瞬間がたくさんあります。

 続きを読む

 

若者が車を買わない理由

 若者の車離れが叫ばれて久しいですが、自動車業界に就職するなら避けられない問題です。 なぜトヨタや日産、ホンダなどの自動車メーカーは若者の車離れを止められないのでしょうか。 自動車業界の面接では若者の車離れについて質問されることも珍しくありません。 MY就活ネットでは、若者の車離れを、若者の観点から解説します。

 続きを読む

 

社会人は時間がない?勉強時間を確保しよう

 社会人は時間がないとよく言います。 勉強時間が取れないというのです。資格試験に落ちる社会人は、「勉強時間がない」と言います。 しかし、本当に時間はないのでしょうか。 ことあるごとに「忙しい」と言い、仕事のために他に何もすることができないというのです。 その割には飲み会をする時間はあるようです。

 続きを読む

 

なぜ体育会系は就活に強いのか

 就活はなぜ体育会系が強いのでしょうか。 「銀行は体育会系だ」とか「商社は体育会系じゃないと内定がもらえない」といいます。 就活には体育会系が有利だというのです。 実は、銀行や商社、証券会社に限らず就活では体育会系が有利です。

 続きを読む

 

社員のモチベーションが低い理由

 社員のモチベーションが低い理由はなんでしょうか。 サラリーマンは概してモチベーションが低く、やる気がない、覇気がない、 仕事を楽しそうにしないと嘆く経営者、管理職は多いです。 社員のモチベーションが低い理由を解明したいと思います。 初めに言っておくと、モチベーションを高めるのは非常に困難です。

 続きを読む

 

リクルートはブラック企業か?

 リクルートはご存じの通り、就活で必ず関わることになる企業です。 リクナビはリクルートの運営する就活サイトであり、リクナビなしで就活を終える就活生はあまりいないでしょう。 しかし、リクルートはブラック企業だと言われることがあります。 ブラック企業の運営する就活サイトなんて信頼できませんし、怖いですね。 しかしそれは、リクルートが本当にブラック企業だった場合の話です。

 続きを読む

 

就活に運転免許は必要?

 就活に免許は必要なのでしょうか。 自動車教習所の謳い文句は「就活の前に免許を取ろう」ですし、 諸先輩方も「免許は早いうちに取っておけ」と言います。 免許がなければならないかのような物言いです。 公共交通機関、特に電車やバスの発達した今の世の中で、 自動車の免許はどのような場面で役立つのでしょうか。

 続きを読む

 

インフレとデフレ

 インフレとデフレについて、お金持ちにしか関係ないと思っている方も多いと思います。 しかし実は、インフレとデフレは庶民の生活に直結します。 ベアがなしの場合、インフレ社会では減給も同然です。 インフレ率が2%を超えた場合、定期昇給だけでは減給です。

 続きを読む

 

無借金経営は危険!?~スカイマーク倒産に学ぶ

 2015年初頭、スカイマークが倒産しました。 倒産の前兆はあったのですが、多くの方々は気付いておらず、 スカイマークの株価はむしろ上昇傾向にありました。 スカイマーク倒産が突然のことで、びっくりな出来事なのも無理はありません。 スカイマークは2013年度まで数十億の純利益を出しており、 しかも無借金経営だったからです。

 続きを読む

 

奨学金が返せない!~奨学金で自己破産

 奨学金が返済できず、自己破産する方が増えているようです。 男性は父親が事業に失敗した影響で、1990年の高校入学時から大学卒業まで日本学生支援機構から無利子の奨学金を借りた。 高校時は毎月1万1千円、大学時は同4万1千円で、当初の返還期間は93年12月から2012年9月。多いときで年約16万円を返還する計画だった。

 続きを読む

 

スターバックスはなぜ流行るのか?

なぜスターバックスは流行るのでしょうか。 スターバックスの日本での始まりは、1996年に東京銀座に1号店を出店したところに始まります。 欧米風のオープンテラスの併設、店内禁煙、イタリア系のエスプレッソコーヒーなどが話題を呼び、 瞬く間に成長を続けました。

 続きを読む

 

なぜサービス残業があるのか?

 なぜサービス残業があるのでしょうか。 働いた分だけ給料をもらうのがサラリーマンの仕組みです。 1日8時間労働が基本であり、その時間分の給料は「基本給」と呼ばれます。 残業をすると残業をした分だけ給料が支払われ、これが「残業代」です。

 続きを読む

 

「経費で落とせる」の「経費」って何?

 自営業者や会社役員、サラリーマンがよく「経費で落とせる」と言いながら買い物をします。 この「経費」とはいったい何なのでしょうか。 「経費で落とせる」は、まるでお金をかけずに物が買える魔法の言葉のようです。 もちろん、タダで買えるわけではありません。誰かがお金を払うわけですが、それは買った本人ではありません。 お金を払うのは会社です。

 続きを読む

 

「社会人」ってそんなに偉いの?

 社会人とは、社会に参加し、主に「労働」する人を指す言葉です。 よく新入社員には「社会人としての自覚を持て」と言いますし、 学生には「社会人になってから言え」と言います。 「俺、社会人だから」などといわば自慢のように自らを呼称する場合もありますし、 たいていの場合、専業主婦や学生よりも階級が高いという認識があります。

 続きを読む

 

人口が首都圏に集中する理由

 2023年、人口流入の多かった都市は、東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府、千葉県、福岡県、滋賀県だったそうです。 特筆すべきはやはり首都圏の人口集中でしょう。埼玉県や神奈川県、千葉県に引越しをする人の大半は、東京から近いところに住みます。

 続きを読む

 

5日間の有給取得義務は効果があるのか

毎年5日間の有給取得義務化が報じられました。 さて、有給取得義務に効果はあるのでしょうか。 これまでは、労働者が上司に有給取得を伝えることで消化していました。 しかし「同僚に気を遣う」「上司に嫌味を言われる」などの理由で、 有給を消化できない労働者が非常に多かったのです。

 続きを読む

 

就職人気企業ランキングは当てにならない

 就職人気企業ランキングが、みんなの就職活動日記や東洋経済にて公開されています。 しかしこの就職人気企業ランキングは、当てにならないのです。 就職人気企業ランキングは、本当に人気の高い会社を表しているのでしょうか。 みん就では1位:ANA、2位:電通、3位:JTBグループとなっており、一方で東洋経済では1位:三菱東京UFJ銀行、 2位:JTBグループ、3位:明治グループです。

 続きを読む

 

JT飲料事業撤退-清涼飲料業界の仕組み

 JTは2015年に、飲料の製造販売事業からの撤退を決定しました。 JT飲料というと「桃の天然水」「ルーツ」が有名です。私もJTの「クリーミーカフェ」が好きだったのですが、 飲料業界から撤退してしまうということで、残念に思っています。

 続きを読む

 

フジテレビ給与カットか

 就活でも激戦区なテレビ局の中でも、ずば抜けて年収の高いフジテレビですが、 その高い年収に切り込みが入るようです。 「2000万円を2割カットしたら1600万円でしょ!」というツッコミはさておき、 残業が異常に多い会社で残業代ががっつり全額つくのは珍しいですね。 しかしいくら残業代がフルでついても、やはり基本給が高くなければ年収2000万円など到底不可能です。

 続きを読む

 

なぜ日本は価格競争に勝てないのか

 日本企業はなぜ、海外企業との価格競争に勝てないのでしょうか。 よく「日本は人件費が高い」と言われます。海外に工場を作った方が人件費が安く、 それだけ安く製品をつくることができるというのです。 先日、パナソニックが北米テレビ事業の撤退を決定し、 続いてシャープもメキシコ工場を売却する案が浮上しています。 日本のテレビは北米での価格競争に負けてしまったわけです。

 続きを読む

 

その他の記事

本が売れない!出版社の危機?

100円ローソンが閉店する理由

【就活】女子内定率過去最高の理由|男性が不利なわけではない

【就活】Googleの社員が辞めたがる理由

なぜ若い人たちは海外に行かなくなったのか

JTBが就職人気ランキング1位な理由

【就活】有効求人倍率が上がっても就活が楽にならない理由

【就活】3月にやるべきこと|今からでは遅い?とても忙しい!

【警告】就活は嘘だらけ!~人事の常とう手段・学生のバレる嘘~

【就活】お祈りって何?どんなヒドイ仕打ちを受けるの?

筆者の就活経験記|2013卒の大失敗!反面教師に使おう

就活力診断~あなたの就活力はいくつ?~

【25卒版】就活サイトのおすすめは?就活歴9年の私が解説!

【就活】WEBテスト(適性検査)

エントリーシート作成ツール

文系がIT企業に就職する方法|技術就職ができる!

【就活】中小企業と大企業どちらを選ぶべきか?

【就活】優良中小企業ってどうやって探せばいいの?

就活は理系が有利?

就活に「ボランティア経験」は意味なし!騙されてはいけない

【就活】「売り手市場」は嘘!大手は「買い手市場」

初任給ランキング150社

満員電車はイヤだ!

就活でもらえるお土産|何がもらえる?実際にもらったもの

12月の今から最短で内定をもらうには?

 

大企業を狙うならスカウト型!

 大企業の半分以上がスカウト型を利用!

 実は、大企業への就職を狙うならスカウト型を使うべき時代が来ています。 意外かもしれませんが、大企業ほどスカウト型での採用が増えており、 特に従業員5,000人以上の規模では、51.2%がその採用方法をとると回答しています(※データは[PDF]就職白書2024|就職みらい研究所)。

 MY就活ネットのおすすめは「OfferBox」です。 なぜなら、就活生24万人(OfferBox 2024年卒利用実績データ)、企業17,000社以上と盛り上がりを見せており、大手は実績あるスカウトサイトを選ぶからです。

 実際に私も体験してみましたが、適性検査入力するプロフィールが書類選考以上の内容になっており、 企業が採用で重視する「人柄」「熱意」「将来性」をアピールできる仕組みになっています。 さらに企業が冷やかしの宣伝メールを送れない仕様で、本気のスカウトしか来ません

 もちろん学生は完全無料ですべての機能を使えます。 今すぐプロフィールを設定して、人事に見つけてもらう準備を始めましょう。

→「OfferBox」の公式サイト

 

早期選考にまだ間に合う!

 就活まだ何もしていない人が勝ち組になる方法!

 「就活、まだ何もしていない」というその不安、実は正解です。 そして何より「選考がどんなものかわからない」のが最大の不安ではないでしょうか。

 それを解決するには早期選考に行くのが一番です。「選考に慣れる」ことができる上に、 通常選考よりライバルが少なく受かりやすいため、「実はもう内定がある」という余裕を持つことすら可能なのです。

 そんな早期選考に招待されるために「インターンシップに行く」のが通常なのですが、 まだ何もしていない人でも「インターンなし」で、今から同じ条件に立てる方法があります。 それが「「ジョブトラ」に参加する」という方法です。

 ジョブトラは「合同説明会」に加えて「グループワーク」が実施されるのが特徴の就活イベントで、 事前準備なし最大6社の早期選考が一度に受けられるというものです。 「エントリーシート・自己分析」は不要で、「学部3年生(修士1年生)」なら就活完全初心者でOKです。

 もちろん学生は完全無料ですから、早期選考を受けて「まだ何もしていない」状態を解消し、 「選考には慣れている」あわよくば「実はもう内定がある」という状態に持って行ってしまいましょう。 イベントは「たった半日」です。通常選考で泥沼に浸かるくらいなら、ジョブトラへ行きましょう。

「ジョブトラ」に参加する

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その1)

 模範解答があれば憂いなし!

 あなたのエントリーシートは100点満点ですか? …と言われても、わかりませんよね。自己採点するにしても、その基準となる模範解答がなければどうしようもありません。

 もしこのまま提出して、果たして大丈夫でしょうか。

 そこで先輩が実際に内定をとったエントリーシートを使いましょう。 それと比較して何が足りないのか、どう書けばいいのかがわかれば、自ずと完成度が高まっていきます。

 「Unistyle」では、歴代就活生の合格エントリーシートを無料閲覧できます。

 総合商社やインフラ企業、メーカー企業、外資系企業をはじめ、超一流企業からベンチャー企業まで71,000通を超えるエントリーシートが収録されています(2023年5月時点)。 あなたの志望企業の合格エントリーシートもほぼ見つかるサイトと言っていいでしょう。

 また、合格ESだけでなく「企業研究」「同業他社比較」「就職活動の軸別のおすすめ業界」 「志望動機の書き方」など就活に役立つ限定記事もすべて無料で読むことができます。

 ぜひ自分のエントリーシートの見直しのために、作成の参考のために手に入れておきたいですね。

内定エントリーシートを読む

 

自分にぴったりのインターンシップを見つけよう

 インターンから内定まで口コミが満載!

 「どこのインターンに行けばいいかわからない」と悩んでいませんか? 就活の主戦場はインターンであり、大学3年生の6月には就活が始まります。 ですが、こんな早期に志望先を決められている人なんて、あまりいないと思います。

 そこで、ワンキャリアのサマーインターン特集を見てみましょう。 締め切り前のインターンが一覧で表示されていて、詳細ページに進むとそのインターンの口コミを読むことができます。 また、会員登録すると「自分の大学での人気企業」が見れたり、「内定・選考直結型インターン」への参加申し込みもできます。

 他にも企業ごとに「実際に内定を取ったエントリーシート」、一次面接・二次面接など「選考の体験談」が計52万件が読めるなど、 インターンから内定まで必要な情報がそろっています。大学生・院生なら完全無料どころか、内定後に選考体験談を投稿すると謝礼があるので、 就活を始めるならぜひ利用しておきたいですね。

ワンキャリアの公式サイト

著者:村田 泰基(むらた やすき)
 合同会社レセンザ代表社員。1989年生まれ。大阪大学法学部卒。2013卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。 その後ビジネスの面白さに目覚め、2019年に法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、11年間に渡り学生の就職活動を支援している。 →Xのアカウントページ