就活でもらえるお土産|何がもらえる?実際にもらったもの
説明会や工場見学に参加するとたまにお土産をくれる企業があります。
お土産をたくさんもらえると記念品としてうれしいですね。
企業ロゴの入ったお土産なんかは他では手に入りませんから、集めたくなります。
就活でもらえるお土産は、大学生活でも使えるものばかりで、
様々なお土産をもらうことで文房具代を節約することができます。
また家族や友人にプレゼントするのもいいですね。
おすすめ・人気記事
私が就活の時にもらったお土産一覧
- 日本製鉄(工場見学):シャーペンと『鉄と鉄鋼がわかる本(定価1800円)』
- 東京ガス(単独説明会):バインダー
- JR東海(合同説明会):ボールペン
- JR東海(懇談会):クリアファイル、オリジナル名刺入れ
- 阪神高速(単独説明会):クリアファイル
- JR西日本(単独説明会):クリアファイル
- 東京メトロ(単独説明会):クリアファイル
- JAバンク(合同説明会):クリアファイル
- NTTデータ(何もなし):組立式タワー型カレンダー
また楽天みんなの就職活動掲示板を通じて、住友金属からメモ帳が送られてきました。
マイナビからは髭剃りが送られてきた他、リクナビからは就活人気企業の社長の言葉が載った冊子が送られてきました。
また、就活ラボ主催の合同企業説明会に参加した際、
インターネットから申し込みをすると500円分のQUOカードがもらえました。
私は記念品の類は使わず、とっておいてしまうタイプですので、
日本製鉄のシャーペン以外はどれも使っていないのですが・・・
友人等がもらったお土産一覧
- 島津製作所:クリアファイル、『失敗学言論』という本
- レンゴー(プレエントリー後郵送):額縁が段ボールでできたカレンダー
- 新日鐵住金化学(学内説明会):自社製品のみでできたボールペン
- アドヴィックス:三色ボールペン
- 三菱UFJ銀行:ノート、印鑑付きのボールペン
- 東京エレクトロン:消せるボールペン
- NOK:クオカード500円分
- JX日鉱日石開発:クオカード1000円分
- 千代田化工建設:消せるボールペン
- 野村証券:ボールペン
- JRA:タオル
- 花王:洗顔料
- マリン:印鑑付きのボールペン
- 大塚商会:ふせん
- ロレアル:化粧品セット
- 明治:チョコレート
- クラレ:クリアファイル
- JFEスチール:クリアファイル
- YKK:ボールペン
- サントリー:栄養食品
- 一条工務店:ノート
- コベルコクレーン:ミニカー
→コラム記事の一覧に戻る
著者:村田 泰基(むらた やすき)
合同会社レセンザ代表社員。大阪大学法学部卒。13卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。
その後ビジネスの面白さに目覚め、法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、12年間に渡り学生の就職活動を支援している。
→Xのアカウントページ
×
本番同様!OfferBox
の適性検査で自分の強み・弱みを把握しよう!(学生完全無料)