就活が「くだらない茶番」な原因|「有意義」に変える
かつてここまでくだらない茶番があったでしょうか。 就活は人生で最も無駄で、無意味で、ばかばかしいものでした。ですが、くだらないまま終わるとくだらない人生を歩みそうですよね。 そこで原因を分析し、就活を有意義なものにする方法について解説します。
この記事の要点
- 多くの学生にとって、就活は茶番!
- ビジョンの一致が重要だと、誰も教えないせい!
- 人事もよく理解していないので、会社説明会が無意味
- 自己分析をしてビジョンを持とう
目次
おすすめ・人気記事
就活が茶番な理由
就活が茶番なのは、はっきり言って会社の人事部の理解不足です。 よくわからないまま他社がやっていることを真似た結果、よくわからないことになっているのです。
ばからしいエントリーシート
ESに何を書いてほしいのか、担当者がよく知らない!
本来、エントリーシートは「将来の夢」実現ストーリーを書くものです。 自身のビジョンを実現するために、学生時代は何に取り組んで、現状では何が足りていて何が足りないのか、 そしてビジョンの実現に「貴社のビジネスに携わらなければならない」とまで述べるのです。
え?初耳だって?
そうです。これが会社の人事部の理解不足の最たる例です。 採用選考においては「会社のビジョンと就活生のビジョンの一致」が重要で、 そのためにESを書かせろと、人事部向けの参考書や雑誌では常識のように語られています。
ですが、人事部長クラスならともかく、その下の課長・担当者まで下りてくると「伝言ゲーム」になり、 当初の目的が失われます。
「ESの項目は上司に言われた通り、『学生時代頑張ったこと』『長所・短所』『志望動機』にしておこう」
当の採用担当者がなぜ「これらの項目なのか」を理解していないために、 会社説明会などで「こういうことを書いてほしい」と説明できないのです。
もともと人事部長が求めていた内容のESは滅多に届かず(説明していないので当たり前ですね)、 学歴だけで書類選考に通過してしまう学生が続出し、後の面接でひどい目に遭わされます。
面接という茶番
説明不足のせいで、ESが読みたい内容になっていない!
面接に呼ばれると、ESに書いたはずの内容を暗唱させられます。なぜでしょうか。
これは、面接担当者がESを読んでおらず、また会社説明会できちんと説明しなかったばっかりに、 ESの内容が求めていた内容になっていないからです。そのため支離滅裂に見え、「もう一度述べてほしい」と言い出すわけです。
学生側が「人事部長の気持ち」など知らないのは当然ですが、なんと面接官もよくわかっていないために、 無駄な暗唱をさせられて「よくわからない」と落とされるわけです。 なのにESは通過させてしまっているのですから、学生側は無駄足を踏まされて迷惑な話です。
完成度の高いESなどほとんど来ませんので、面接官は「明るくハキハキしゃべっているかどうか」くらいでしか判断ができません。 ESいる?と問いたくなってしまいますね。
全ての原因は無意味な会社説明会
説明会を、若手に任せるのが悪い!
就活は、まずプレエントリーして個人情報を渡し、会社説明会に参加します。 これは会社説明会への参加が選考の条件になっているからです。 多くの企業が参加必須で、不参加だとエントリーシートすら提出させてもらえません。
ところが、この会社説明会を行う人事は目的を見失っており、 会社のサイトに書いてあるようなことばかり会社説明会で話されます。 パンフレットにも載っています。リクナビやマイナビの企業ページにも書いてあります。
会社説明会は本来、会社の「ビジョン」を語り、それに賛同する「仲間」を見つける場です。 つまりは人事が夢を語り、学生に「このビジネスをやりたい!」と思わせるのが本来の目的です。
ですが、ビジョンを持って働いている社員は激レアです。実際は降ってきた仕事に淡々と取り組み、 「生活費のため」「会社で生き残るため」に働いているにすぎません。
そのため「会社説明会とは何か」ということを考えず、他社の様子を見て、 「動画を流すのが流行っている」「内定者にしゃべらせるのが流行っている」と真似をします。
さらに悪いことに、人事担当者自身が良い考えを持っていても、 課長や部長、果ては役員が納得する「会社説明会プラン」を立てなければなりません。
老人は「他社はどうしているんだ」ということばかり気にします。 担当者がビジョンを語ろうにも、老人がビジョンを持っていなかったら否決されます。
こうして「大切なこと」が語られない説明会が出来上がるのです。
就活は時間の無駄?
アピールすべきことさえわかれば有意義にできる!
以上の通り、「ESに書いてほしいこと」を人事が説明しないばっかりに、 会社説明会からES作成・提出、そして面接まで全て無駄になっています。 これでは就活が時間の無駄と思えるのも仕方がありません。
そして残念ながら、わからないまま就活をするとやはり時間の無駄になります。
しかし、彼らのためにあなたの人生を犠牲にすることはありません。 ちゃんと説明されなくても、完成度の高いESを書けば面接の通過率もグッと上がります。
「くだらない茶番」な就活を、有意義なものに変えましょう。
また、これとは別に「就活には悩みが多すぎる」ことも大きな問題です。 解消には「いったんすべての問題を書き出す」とそれだけで気が楽になるものです。 次の関連記事で具体的にどんな悩みがあるか、代わりに書き出してその解消法を解説しています。
就活を「有意義」にする手順
就活を「くだらない茶番」のまま終わらせないためには、ESに何を書くべきかをしっかり認識して臨みましょう。 これができている学生はほとんどいない(人事が説明会で言わないからです)ため、これができていれば非常に有利です。
ここからは「就活を有意義にする」ための方法を紹介します。
1.自己分析をする
自己分析をして、ビジョンを持とう!
「自己分析はくだらない」と思っている方も多いかと思います。 自己分析の結果をどう使うのか、いまいち説明がされていないからです。
ESは「『将来の夢』実現ストーリー」だと述べました。
自己分析では、自分の持つビジョンを明文化し、それに対して取り組んできたこと、現状分析、そして会社のビジネスでそれをどう実現するかを検討します。
- (過去編):学生時代頑張ったこと:将来の夢に向かって今まで何をしてきたか
- (現在編):長所・短所:将来の夢の実現にあたって現状の自分を把握できているか
- (未来編):なぜこの会社を選んだのか・この会社に入って挑戦したいこと:何をして将来の夢の実現するか
初耳の方も多いかと思います。それもそのはず、誰も説明してくれないからです。 MY就活ネットでは以下の記事で、自己分析をどう行えばよいか解説しています。
2.ESを「『将来の夢』実現ストーリー」にする
「将来の夢」実現ストーリーをつくろう!
散々述べていますが、理想のESは「『将来の夢』実現ストーリー」です。
将来の夢は〇〇で、それを実現するために学生時代は〇〇を頑張りました。 夢の実現に対して今は〇〇が足りていて、〇〇が不足していますが、〇〇することで短所を克服しようとしています。
この会社に入って〇〇のビジネスに携わることで、ビジョンを実現したいと思います。
このように書けるように練っていきましょう。 ここまでできている学生は少ないため、実質ライバルはいないも同然です。
しかし、自分のESの完成度を確かめる方法って、ないですよね。 実際に提出してみて、落ちてから「完成度が低かった」と発覚しても遅いわけです。
そこで、実際に内定を取った合格ESを参考にしましょう。
「Unistyle」 や 「ワンキャリア」 では、会員登録するだけで、その会社の内定を取った先輩就活生の合格ESを無料で読み放題できます。
この2社を使えばほとんどの会社を網羅できます。 自分のESの見直しのため、または作成の参考のためにぜひ利用しておきたいですね。
3.たくさんの会社を知る
会社の選択の幅を広げよう!
「あなたはどれくらいの会社を知っていますか?」と聞かれて、何社答えられますか? おそらく30社程度だと思います。学生は消費者向けのBtoC企業しか知らないため、無理もありません。 ですが、世の中には5万社もの会社が存在します。5万社もあるのに、たった30社の中から1社を選ぶのはもったいないことです。
選択肢の幅がないために面白そうなビジネスを見つけられず、就活をくだらなく感じてしまうのです。 ですが、法人向けのBtoB企業まで視野を広げてみると、世界的にシェアが高く、 ビジネス界では超有名な会社がたくさんあります。それだけ面白いビジネスがあるのです。
私もそうでしたが、いろんなBtoB企業を知り始めると「なんでこの会社はこんなに儲かっているんだ!」と気になって、 ビジネスがどんどん面白くなってきます。就活の間にたくさん会社を見つけておけたら、就職してから後悔する必要がないですよね。
そこでおすすめなのが 「OfferBox」 です。
OfferBoxは「待ち」型の就活サイトで、SNSの要領でプロフィールを充実させていくと、 あなたに興味を持った企業の人事から「スカウト」が送られてくる就活サイトです。 時には「一次面接免除」「いきなり最終面接」などの優遇選考に招待されることもあります。
他のスカウトサイトとの大きな違いは、「企業による一斉送信ができない仕組み」になっていて、冷やかしの宣伝メールが来ないことです。 企業は限られた数のスカウトしか出せないため、本気のスカウトだけが来るのが特徴です。 これが人気を博し、就活生24万人が利用(OfferBox 2024年卒利用実績データより)しています。
一流企業やベンチャー企業はもちろん、BtoBの隠れ優良企業など15,000社以上が利用しています。 すでに学部3年生(修士1年生)の受付も開始しており、早い段階なら採用枠がフルで空いています。
→「OfferBox」でスカウトをもらう
12月の今から最短で内定をもらうには?
大企業を狙うならスカウト型!
大企業の半分以上がスカウト型を利用!
実は、大企業への就職を狙うならスカウト型を使うべき時代が来ています。 意外かもしれませんが、大企業ほどスカウト型での採用が増えており、 特に従業員5,000人以上の規模では、51.2%がその採用方法をとると回答しています(※データは[PDF]就職白書2024|就職みらい研究所)。
MY就活ネットのおすすめは「OfferBox」です。 なぜなら、就活生24万人(OfferBox 2024年卒利用実績データ)、企業17,000社以上と盛り上がりを見せており、大手は実績あるスカウトサイトを選ぶからです。
実際に私も体験してみましたが、適性検査と入力するプロフィールが書類選考以上の内容になっており、 企業が採用で重視する「人柄」「熱意」「将来性」をアピールできる仕組みになっています。 さらに企業が冷やかしの宣伝メールを送れない仕様で、本気のスカウトしか来ません。
もちろん学生は完全無料ですべての機能を使えます。 今すぐプロフィールを設定して、人事に見つけてもらう準備を始めましょう。
→「OfferBox」の公式サイト
早期選考にまだ間に合う!
就活まだ何もしていない人が勝ち組になる方法!
「就活、まだ何もしていない」というその不安、実は正解です。 そして何より「選考がどんなものかわからない」のが最大の不安ではないでしょうか。
それを解決するには早期選考に行くのが一番です。「選考に慣れる」ことができる上に、 通常選考よりライバルが少なく受かりやすいため、「実はもう内定がある」という余裕を持つことすら可能なのです。
そんな早期選考に招待されるために「インターンシップに行く」のが通常なのですが、 まだ何もしていない人でも「インターンなし」で、今から同じ条件に立てる方法があります。 それが「「ジョブトラ」に参加する」という方法です。
ジョブトラは「合同説明会」に加えて「グループワーク」が実施されるのが特徴の就活イベントで、 事前準備なしで最大6社の早期選考が一度に受けられるというものです。 「エントリーシート・自己分析」は不要で、「学部3年生(修士1年生)」なら就活完全初心者でOKです。
もちろん学生は完全無料ですから、早期選考を受けて「まだ何もしていない」状態を解消し、 「選考には慣れている」あわよくば「実はもう内定がある」という状態に持って行ってしまいましょう。 イベントは「たった半日」です。通常選考で泥沼に浸かるくらいなら、ジョブトラへ行きましょう。
→「ジョブトラ」に参加する
志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その1)
模範解答があれば憂いなし!
あなたのエントリーシートは100点満点ですか? …と言われても、わかりませんよね。自己採点するにしても、その基準となる模範解答がなければどうしようもありません。
もしこのまま提出して、果たして大丈夫でしょうか。
そこで先輩が実際に内定をとったエントリーシートを使いましょう。 それと比較して何が足りないのか、どう書けばいいのかがわかれば、自ずと完成度が高まっていきます。
「Unistyle」では、歴代就活生の合格エントリーシートを無料閲覧できます。
総合商社やインフラ企業、メーカー企業、外資系企業をはじめ、超一流企業からベンチャー企業まで71,000通を超えるエントリーシートが収録されています(2023年5月時点)。 あなたの志望企業の合格エントリーシートもほぼ見つかるサイトと言っていいでしょう。
また、合格ESだけでなく「企業研究」「同業他社比較」「就職活動の軸別のおすすめ業界」 「志望動機の書き方」など就活に役立つ限定記事もすべて無料で読むことができます。
ぜひ自分のエントリーシートの見直しのために、作成の参考のために手に入れておきたいですね。
自分にぴったりのインターンシップを見つけよう
インターンから内定まで口コミが満載!
「どこのインターンに行けばいいかわからない」と悩んでいませんか? 就活の主戦場はインターンであり、大学3年生の6月には就活が始まります。 ですが、こんな早期に志望先を決められている人なんて、あまりいないと思います。
そこで、ワンキャリアのサマーインターン特集を見てみましょう。 締め切り前のインターンが一覧で表示されていて、詳細ページに進むとそのインターンの口コミを読むことができます。 また、会員登録すると「自分の大学での人気企業」が見れたり、「内定・選考直結型インターン」への参加申し込みもできます。
他にも企業ごとに「実際に内定を取ったエントリーシート」、一次面接・二次面接など「選考の体験談」が計52万件が読めるなど、 インターンから内定まで必要な情報がそろっています。大学生・院生なら完全無料どころか、内定後に選考体験談を投稿すると謝礼があるので、 就活を始めるならぜひ利用しておきたいですね。
著者:村田 泰基(むらた やすき)
合同会社レセンザ代表社員。1989年生まれ。大阪大学法学部卒。2013卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。
その後ビジネスの面白さに目覚め、2019年に法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、11年間に渡り学生の就職活動を支援している。
→Xのアカウントページ
-
- 就活の悩み20選|コミュ力や選考の不安を解決しよう!
- 就活がめんどくさい!|理由と私が解消した方法
- 【就活】海外経験がない!|帰国子女が有利なの?
- 【就活】学歴フィルターはどこから?|ある企業とない企業
- 【就活】学歴コンプは一生ではない|今すぐ解消する記事
- 【就活】文系はオワコンじゃない!|文系の時代が来ている!
- 【文系就活は厳しい?】役割も就職先もある!やり方の理系との違い
- 【就活】大学の成績は関係ない!「可」ばかりでも問題なし
- 【就活】健康診断書は持病アリでも落ちない|項目も適当でOK!
- ノンバイサーはヤバい?就活どうすればいい?
- 【就活に出遅れた!】今から挽回する方法
- 内定ブルーになる本当の理由|辛い気分を解消しよう
- オワハラとは?|円満解決できる対処法
- 日東駒専は就職できない?|実は勝ち組大手企業も行ける!
- 就活で後悔することランキング|実体験を踏まえ対策を解説!
- 【就活】やりがいとお金どっちが大事?|実体験を元に解説!
- 就活鬱は甘えじゃない!|高学歴でも7人に1人がかかる
- 就活に有利な資格|TOEIC以外は気にしなくていい!
- 【就活したくないし働きたくない】従来型の就活を捨てよう
- なぜ会社はつまらないのか|ビジョンを持とう
- 【就活】なぜ仕事はツラいのか?