MY就活ネット
リアルタイム閲覧者数:35人
※本サイトはプロモーションが含まれています

 

【就活】「やりがい」とかダマされてるんじゃないの?

 MY就活ネットは「意識高い系」を自認する「内定コンサルティング」の就活サイトですが、 著者である私も毎日1時間早く会社の最寄り駅についてカフェでビジネス本を読み、 土日は記事更新、そして毎週都内の巨大書店へ行ってビジネス本を2,3冊購入しては、 「意識たかいたかーい」をしておりますが、実は働きたくありません

 そんな私がお送りする「『やりがい』とかダマされてるんじゃないの?」です!



おすすめ・人気記事

記事一覧へ

 

「やりがい」ってなに?

 就活をしていると会社説明会などで必ず聞かれる「やりがい」 それはもう呪文のように、「この仕事のやりがいはなんですか?」「この仕事のやりがいはね~」 となんとも上っ面のやりとりがなされます。

 しかもこの就活では「やりがい」を感じないと採用されないという有様。 こんなにふんわりもふもふした「やりがい」を理由に志望動機を書かなければならないなんてあんまりです。

 さて、「やりがい」と言われるものの例を挙げてみましょう。

  • 「お客様に喜んでもらえる仕事」
  • 「いろんな人に感謝される仕事」
  • 「仕事に責任があること」
  • 「人の役に立てる仕事」
  • 「人に頼られる仕事」
  • 「お客様の笑顔を見れたとき」
  • 「自分のアイデアが採用されたとき」
  • 「ムリだと思っていたノルマを達成できたとき」
  • 「自分の仕事をほめられたとき」

 以上がよくある「やりがい」です。ものすごく「ふんわりもふもふ」した「やりがい」ですね。 ほんとうにそれで人生は幸せですか?と問いたい。

 というのも、これら「やりがい」を一言で表現すると、すべて「承認欲求」なんです。 認められたい、ほめられたいという欲求ですね。「やりがい」って「認められること」なんでしょうか。

 私はそうは思いません。就活生がこういった「やりがい」を会社説明会で聞かされて、 「うわあ・・・やりがい搾取だ・・・」と思うのも当然です。

 承認欲求は心の底からの欲望ではありません。「こうしたい」「こうなりたい」「あれがほしい」などの汚い欲望、 ドロドロに燃え盛る欲望ではなく、「ふわふわもふもふ」した、表面を取り繕った欲求が「承認欲求」です。

 そんなものが夢と希望でいっぱいの就活生の心に響くわけがありません。 そんなものが「やりがい」として当たり前のように出回っているせいで、 「『やりがい』ってつまんねーな!そんなものより金くれよ金」となってしまうのです。

 本心ではない「承認欲求」を「やりがい」とオトナたちが表現するせいで、 「やりがい」を押し付けられて、お金の代わりに「やりがい」で仕事をしろなんていわれたら、 そりゃ「やりがい搾取」だと思ってしまいます。

 しかし、ほんとうの意味での「やりがい」とは、「汚い欲望」であって、 「ドロドロに燃え盛る欲望」であって、決してオトナの言うカッコいいものじゃないはずです。

 「ほめられたい」「認められたい」という欲求は誰にでもあると思います。 しかし、「ほめられたいから働く」、「認められたいから働く」というわけじゃないですよね?

 

「やりがい」は「何をしているときが楽しいか」

 「やりがい」を崇高なものと考えていませんか?

 「やりがいとは」で検索をかけると、上記のような耳障りの良い、オシャレでカッコいい「やりがい」がずらっと並びます。 そういう表向きの言葉を「やりがい」だと認識してしまっては、人生はクソつまらないものになります。

 「お客様に喜んでもらえる仕事にやりがいを感じる

 お?お客様を喜ばせるのが人生か?正直に言えよ、「お金がほしい」って

 オトナたちのいう「やりがい」の気持ち悪さは、本心を隠して当たり障りのない言葉で取り繕っているところです。 そうじゃない。「やりがい」っていうのはどうしようもなく楽しくてのめりこんでしまうほどのもののはずです。

 さて、あなたは何をしているときが楽しいですか?

 私の場合は、「仲の良い友達と食事にいくとき」「バイクに乗っているとき」「お金がめっちゃ振り込まれたとき」 など様々ありますが、MY就活ネットは就活関係のサイトですので、「やりがいを感じる仕事」をテーマにしたいと思います。

 ずばり「記事を書いているとき」です。

 これを巷のオトナ風に言うと、「私の書いた記事が世間の皆様にたくさん読んでもらえることがうれしい」 「私が書いた記事によって内定をもらえる人が増えるとうれしい」

 あんまりおもしろくなさそうですよね。就活では心が躍るような、ワクワクする「やりがい」を求めているのに、 他人に「ほめられる」「認められる」なんてものには魅力を感じないわけです。

 しかしMY就活ネットは「タテマエ抜き」を標ぼうしています。 ですから、本来はアフィリエイトサイトとしていうべきでないことも言います。

 私がやりがいを感じるのは「名だたる大企業をこき下ろして偉そうにすること(自尊心)」と 「人の行動に影響を与えることで影響力を実感すること(自尊心)」です。 そしておまけに「いっぱい広告料が振り込まれること(お金)」です。

 あ~言っちゃった!私のメイン収入源たる広告料!これやりがいの1つなんです! 「クソが!!!」なんて言わないでちゃんと広告みてください!役に立ちますから!あと私が生活できなくなっちゃいますから!

 ですが、こういった汚いドロドロした燃え盛る欲望が私の原動力であり、 朝の4時半に目覚めては「仕事してェ~!!」と飛び起きるほどの「やりがい」なんです。

 「名だたる偉そうな大企業こき下ろすのちょーーーたのしーーー!!!!」 「就活生がこれを読んで『将来の夢』をまじめに考えてくれたら、ちょーーーー影響力あるってことじゃん!!!」 「やっべ!お金いっぱい振り込まれてんじゃん!やべーーーー

 なーんて思いながら毎日10時間以上記事を書き続けているわけです。 でも、この「汚いドロドロした燃え盛る欲望」が「やりがい」なはずなんです

 

「やりがいのある仕事」は存在する

 確かに記事を書いているときの私は個人事業主です。振り込まれる広告料は全額私のものですし、 働く時間も休みも自由で、「ワーク・オア・ライフ」ならぬ「ワークはライフ」です。 記事を書くのがメチャクチャ楽しいのも、これが1つの要因になっているとも言えます。

 しかし、会社にも「やりがいのある仕事」は存在します

 私は就活に失敗して、第一志望群でも第二志望群でもない会社に入社しました。 最初に配属された部署はまったくやりがいを感じない仕事で毎日死ぬ思いで出勤していましたが、 2番目、3番目に配属された部署は「やりがい」の塊のような部署でした

 2番目に配属されたのは、新規事業の部署でした。シェア拡大中でイケイケドンドン、やればやるほど儲かる。 人手不足のため大きなエリアを1人で任され、そこのシェアを拡大する仕事に就いたんですね。

 さらに「裁量権」があり、商品説明のやり方も、誰に対して営業をかけるかも自由。 見積価格も「最低限」さえ守っていれば自由。多少ムリな商品でも「やれ」と言えばやってくれる工場。

 お客さんを自分で選んで訪問し、商品の案から完成、販売まですべて手掛ける。 こうしてお客さんとの信頼関係を築いて「確固たるシェア」を作り続け、どんどん既存のシェアを奪っていく。

 これは、記事を書いているときの「人の行動に影響を与えることで影響力を実感すること(自尊心)」に通じるものがあります。 私の営業トークで既存の商品からうちの商品に乗り換えるんですから、これがメチャクチャ面白かったんですね

 そして、3番目に配属されたのは法務部でした。他部署からやってくる「契約書案」をよく読んで、 どんどん修正を加えて時にはまったく別物の契約書が出来上がる。

 契約相手の名だたる大企業からとんでもなく古くて、とんでもなく一方的な契約書案が送られてきて、 「こんなんじゃフェアじゃねえ!」と自社に不利な条項をどんどん直していく。

 記事を書いているときの「名だたる大企業をこき下ろして偉そうにすること(自尊心)」に通じるものがあります。 要は「てめえの会社の契約書はクソクソアンドクソだ!天才の俺様が完璧に直してやる!」というわけです。 これもメチャクチャ面白い

 そして「メチャクチャ面白いから」メチャクチャ仕事をしていたら、給料もボーナスも上がるんですね。 「いっぱい給料やボーナスが振り込まれること(お金)」もメチャクチャ面白かったですね。

 このように、「汚いドロドロした燃え盛る欲望」は会社でも実現できるんです

 

会社説明会ではほんとうの「やりがい」を教えてくれない

 残念ながら、会社説明会ではほんとうの意味での「やりがい」は教えてくれません。 なぜかというと、会社説明会という公式な場ですから、「汚いドロドロした燃え盛る欲望」をさらけ出すのを控えてしまうからです。

 さらに、会社説明会に来るのは人事の採用担当者です。採用担当者が「人の人生握ってるのちょーーーたのしーーーー!!!!」 なんて説明会で言おうものなら、誰も応募したくないですよね。そういう理由です。

 ですから、「やりがい」は自分で見つけ出すしかありません。ではどうすればいいでしょうか。

 それは、「あなたが楽しいと思うこと」を分析して、「本質的に何を楽しいと感じるのか」を考えることから始まります。

 例えば「バイクに乗っているときが楽しい」と思うのであれば、「なぜバイクに乗ると楽しいのか」を考えるのです。 それは「爽快感」かもしれませんし、「流れていく風景が好き」なのかもしれません。これは人それぞれです。

 仮に「爽快感」に楽しみを感じるのだとしたら、それを仕事にして、志望動機にしてしまえばいいわけです。

 「私はバイクに乗っているときの『爽快感』が好きです。貴社製品の業務用扇風機は、4D映画館などで採用されていますが、 私はバイクの爽快感を扇風機で実現し、ゲームセンターや映画館などで免許を持っていない人にもバイクの爽快感を感じてほしいと思っています。 そのため、私は貴社で扇風機を開発したいと思い、志望しました。」

 という具合です。このように、ほんとうの意味でのやりがいを起点に志望動機を考えるのが、 最も説得力のあるエントリーシートになります。

 どんなに「汚いドロドロした燃え盛る欲望」であっても、かっこよく言い換える方法はいくらでもあります。 まずは、「何をしているときが楽しいのか」を分析して、欲望を考えてみましょう。

 

3月の今から最短で内定をもらうには?

 

全滅リスクにセーフティネットを貼っておこう

 内定確度の高い応募先を持っておこう!

 平均的な就活生は30社に応募して、10社の面接に進みます。 ですが、これはあくまで平均。応募先が有名企業ばかりだと、運悪く全落ちの可能性すらあります。 その対策に、知名度の低い「隠れ優良企業」を志望先に加えたいのですが、名前も知らない会社は検索すらできません。

 そこで利用したいのが「OfferBox」です。

 SNSの要領でプロフィールを設定し、本番さながらの適性検査を受けると会社の人事がそれを読みます。 「あなたがほしい!」と思われれば、ときには書類選考が免除いきなり最終面接などの特典付きで選考に呼ばれます。 つまり、内定確度の高い応募先を確保できるというわけです。

 OfferBoxでは学生の知らない「隠れ優良企業」が待ち受けていて、 そんな会社の人事に響く「アピールの仕方」も書いてあります。 加えて本番さながらの適性検査も受けられるので、結果を見れば自己分析も簡単に終わります。

 学生なら完全無料な上に、登録するのが早ければ早いほど会社の採用枠が多く残っています学部3年生(修士1年生)の受付も開始していますから、今のうちに会社との接点をつくって全落ちリスクを減らしましょう。

→「OfferBox」の公式サイト

 

早期選考にまだ間に合う!

 就活まだ何もしていない人が勝ち組になる方法!

 「就活、まだ何もしていない」というその不安、実は正解です。 そして何より「選考がどんなものかわからない」のが最大の不安ではないでしょうか。

 それを解決するには早期選考に行くのが一番です。「選考に慣れる」ことができる上に、 通常選考よりライバルが少なく10倍受かりやすいため、「実はもう内定がある」という余裕を持つことすら可能なのです。

 そんな早期選考に招待されるために「インターンシップに行く」のが通常なのですが、 まだ何もしていない人でも「インターンなし」で、今から同じ条件に立てる方法があります。 それが「「ジョブトラ」に参加する」という方法です。

 ジョブトラは「合同説明会」に加えて「グループワーク」が実施されるのが特徴の就活イベントで、 事前準備なし最大6社の早期選考が一度に受けられるというものです。 「エントリーシート・自己分析」は不要で、「学部3年生(修士1年生)」なら就活完全初心者でOKです。

 もちろん学生は完全無料ですから、早期選考を受けて「まだ何もしていない」状態を解消し、 「選考には慣れている」あわよくば「実はもう内定がある」という状態に持って行ってしまいましょう。 イベントは「たった半日」です。通常選考で泥沼に浸かるくらいなら、ジョブトラへ行きましょう。

「ジョブトラ」に参加する

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その1)

 模範解答があれば憂いなし!

 あなたのエントリーシートは100点満点ですか? …と言われても、わかりませんよね。自己採点するにしても、その基準となる模範解答がなければどうしようもありません。

 もしこのまま提出して、果たして大丈夫でしょうか。

 そこで先輩が実際に内定をとったエントリーシートを使いましょう。 それと比較して何が足りないのか、どう書けばいいのかがわかれば、自ずと完成度が高まっていきます。

 「Unistyle」では、歴代就活生の合格エントリーシートを無料閲覧できます。

 総合商社やインフラ企業、メーカー企業、外資系企業をはじめ、超一流企業からベンチャー企業まで71,000通を超えるエントリーシートが収録されています(2023年5月時点)。 あなたの志望企業の合格エントリーシートもほぼ見つかるサイトと言っていいでしょう。

 また、合格ESだけでなく「企業研究」「同業他社比較」「就職活動の軸別のおすすめ業界」 「志望動機の書き方」など就活に役立つ限定記事もすべて無料で読むことができます。

 ぜひ自分のエントリーシートの見直しのために、作成の参考のために手に入れておきたいですね。

内定エントリーシートを読む

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その2)

 選考体験談が詳しすぎる!

 「ワンキャリア」では50,000件を超える合格エントリーシート・就活体験談が掲載されており、 全日本空輸(ANA)、伊藤忠商事、花王、日本航空(JAL)、味の素、アサヒビール、オリエンタルランド等日本の一流企業に加え、 ゴールドマンサックス、ボストンコンサルティング、モルガン・スタンレーなどの外資系一流企業も多数そろっています。

 エントリーシートだけでなくインターンシップやその選考、WEBテスト、グループディスカッションの攻略情報、 さらに志望動機の書き方や業界研究を読むことができ、従来では手に入らなかった情報が満載です。

 「ワンランク上のキャリアを目指す」というキャッチフレーズの通り、業界をリードする大手企業の資料が多く、 また総合商社、JR東海、電通、キーエンス、日本郵船、三菱地所といった一流企業の出展する限定イベントも開催されます。

 ワンキャリアは月間60万人の就活生が利用しています。また内定後もES・体験談を投稿すると1件最大5000円の謝礼がもらえ、 就活体験を翌年の就活生のために役立てることもできます。先輩の「知」を継承し、 あなたが発展させた「知」を後輩に継承する好循環を生み出しましょう。

内定ES・選考情報を読む

 

内定の前提条件をまだ満たしていない!?就活泥沼化の原因

 「自己分析」をよくわからないまま、放置していませんか?

 自己分析とは「ビジョンを決めてその実現ストーリーをつくること」ですが、 大卒総合職としての就活では「私は貴社とビジョンが一致しています」という特有の志望動機を要求されます。 ゆえに内定を得るためには自己分析をすることが前提条件です

 ですが、多くの就活生がよくわからないまま放置して内定がもらえず、5月以降も就活が長引いて泥沼化します。 「学歴」や「経験」がどれだけよくても、自己分析をしないだけで地獄を見るのです。

 そこで「キャリアチケットスカウト」という就活アプリを利用しましょう。

 このアプリでは5つの質問に答えるだけで自己分析が完了し、それを元にエントリーシートを作成するサポートもしてくれます。 「最初に何を」「次に何を」すべきかを順番に示してくれるので、「前提条件を満たしていなかった」という事故が防げます。

 また、このアプリで作成した「就活の軸」や「自己PR」などを元に企業から特別選考に招待される機能もあります。 もちろん辞退してもいいのですが、その会社は「あなたとビジョンの一致した会社」ですから、内定確度は高いです。 オファーをもらってから検索してみたら、実はそれがあなたの天職かもしれません。

 まずはアプリをインストールして、自己分析から始めてみましょう。もちろん完全無料です。

キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみる


プロフィール写真

著者:村田 泰基(むらた やすき)
 合同会社レセンザ代表社員。1989年生まれ。大阪大学法学部卒。2013卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。 その後ビジネスの面白さに目覚め、2019年に法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、8年間に渡り学生の就職活動を支援している。



 就活コラム

 MY就活ネット独自の企業研究を公開中!

×