MY就活ネット
リアルタイム閲覧者数:3人
※本サイトはプロモーションが含まれています

【就活】NTTドコモの就職難易度|企業研究や志望動機・選考情報!

 NTTドコモの就職難易度やエントリーシート・志望動機の書き方・面接などの選考情報に加え、同社の強みや特徴など企業研究に役立つ情報を解説しています。新卒採用に応募する際、ぜひ参考にしてください。まず、基本情報は以下の通りです。

会社名NTTドコモ
就職難易度非常に高い
売上高6兆1400億円
採用人数事務系:200人程度
技術系:200人程度
初任給学部卒:303,790円
院卒:315,790円
平均年収874万円
年間休日120日以上
経営理念私たちは「新しいコミュニケーション文化の世界の創造」に向けて、個人の能力を最大限に生かし、お客様に心から満足していただける、よりパーソナルなコミュニケーションの確立をめざします。

参照:NTTドコモ|決算説明会資料(売上高・平均年収)

参照:NTTドコモ|募集要項(初任給・年間休日)



おすすめ・人気記事


 

NTTドコモの就活情報・選考の流れ

 NTTドコモの就活情報や選考の流れについて解説していきます。インターンシップや選考に乗り遅れないよう注意しましょう。 一方の「就活のやり方」全般については、「就職活動のやり方|失敗しないコツを実体験で解説!」を参照してください。

 

就職難易度

 就職難易度は、非常に高い

 NTTドコモ就職難易度は、非常に高いです。 日本を代表するインフラ企業であり、安定性も高く、営業利益率が20%を超える超優良企業であるためです。 NTTドコモは文系・理系とも採用人数は200人ずつと多めです。

 就職には高い学歴が求められ、総合職では東京大学や京都大学などの旧帝大卒の学生が多く、 こういった大学群の学生ですらインターンシップやリクルーター面接で活躍しなければ、 なかなか選考本番にも進むことができません。

内定直結インターン!|優遇選考で早期内定

 携帯キャリア3社は超有名企業で、毎年莫大な利益をあげています。待遇もよく、 「家賃2万円のデザイナーズマンション」「有給休暇は取得必須」など福利厚生も充実しています。

 NTTドコモに必要なTOEICスコアは明示されていませんが、730点ほしいところです。 かなりグローバルな企業であり、仕事上で英語は必須になってくるためです。

 ただし、スコアが絶対かというと、そうではありません。 というのも英語はいずれ身につくものであり、現時点でペラペラに話せる必要はなく、入社後でも鍛えられるためです。 一方で英語への意欲は示さなければなりませんので、少なくとも受験してESにスコアを書くくらいはしましょう。

海外経験がない!|帰国子女が有利なの?

 

面接

 リクルーター面接が内定の鍵!

 NTTドコモの面接は、すべての質問に対して就活の軸をベースにした「『将来の夢』実現ストーリー」を意識して答えましょう。 そのためにESを、提出済みであってもブラッシュアップし直すことが合格のコツです。

 また面接中は「明るく大きな声で話すこと」を意識しましょう。会社は「元気のある新卒」を求めています。 「緊張して話せない」場合も、最初に「第一志望なので緊張しています」と告白しておけば好感度も上がります。 加えて「自分を良く見せようとしない」ことにも注意を払い、「理想の後輩」を演じ切りましょう。

面接でコミュニケーション能力を高く見せる必殺技

 同社は、技術系と事務系で採用フローが異なります。

 NTTドコモでは技術系はリクルーター面接が行われます。 個別の会社説明会、エントリーシート相談会、研究所見学と3回程度行われます。 これに通過すると個人面接→最終面接→内定という流れになります。

 一方で事務系ではリクルーター面接はありません

 エントリーシートが通過すると、事務系ではグループディスカッション(1次面接)が行われます。 事前準備の必要ないものですが、グループディスカッションでかなりの人が落ちます。 グループディスカッション対策をしっかり行い、コミュニケーション能力とリーダーシップを発揮し、 積極的に取り組む必要があります。

 グループディスカッションに通過すれば、二次面接(個人面接)です。基本的にエントリーシートに沿った質問内容ですので、 就職活動の軸を意識しながら、自分のエントリーシートを復習してから臨みましょう。 二次面接に通過すれば最終面接です。

面接のコツ|これであなたが輝いて見える!

 

エントリーシート

 「将来の夢」実現ストーリーをつくろう!

 NTTドコモへのエントリーシートの書き方は、就職活動の軸を前提に「『将来の夢』実現ストーリー」をつくり、 同社の「経営理念・ビジョン・社風」と一致した志をアピールすることです。 最終的には「将来の夢を実現するために、貴社のビジネスに携わらなければならない」と結論付けます。

 ESのお題は2つあります。1つは「『ドコモはまだまだつまらない』――あなたならどうオモシロくしますか。またあなたはどう貢献しますか。 」で、記入必須です。 もう1つは選択式で、「私/俺の○○経験を聞け!」「自分をほめちぎってください」「桃太郎の家来に4匹目がいるとしたら」「新しい○○の使い方」「読み手を笑わせてください」「自由(テーマフリー)」から選択します。

 実はESは、「『将来の夢』実現ストーリー」を書くものなのをご存知でしょうか。 ESはどの会社も以下の三部作構成になっています。

 ストーリーの作り方は【例文】エントリーシートの書き方|「おっ」と思わせる!で解説していますが、 ES本番を待つのではなく、インターンの段階でこれができていれば、かなり有利です。

 同社の選考においても「就職活動の軸」を前提として、「過去編」「現在編」「未来編」の三部作構成でESを書き、 最終的には実現するには貴社のビジネスに携わるしかないという結論に持っていくのです。

 ですから、採用ページのプロジェクト社員紹介などを熟読し、 会社には何を目指す社風があるのかをじっくり研究し、志望動機に絡めていきましょう。

 同社のESの1つ目は「この会社に入って挑戦したいこと」について書きましょう。 NTTドコモは今後IoT技術で成長していかなくてはならない会社ですから、 「人とモノをつなげる」「モノとモノをつなげる」という視点で、「こんなサービスがあったら便利だな」と思うことを書いてみましょう。

 2つ目は「学生時代頑張ったこと」を書くか、「自由な発想力・想像力」を問われるものです。 ただし、NTTドコモの採用ページによるとNTTドコモでの就活のキーワードは「挑戦心」と「行動力」です。 この2つをうまく絡めて書くのがよいでしょう。

 NTTドコモのエントリーシート提出は3月です。政府ルールにのっとり、 面接本番は6月から始まります。エントリーシート提出から面接までに1ヶ月ほど時間がありますので、 NTTドコモの人事はエントリーシートをじっくり読んでいると思われます。

NTTドコモの採用ページ

 

志望動機

 ビジョンの一致をアピールしよう!

 NTTドコモの志望動機の書き方は、会社の「経営理念・ビジョン・社風」と自分の「就職活動の軸」の一致をアピールし、 「将来の夢を実現するために、貴社のビジネスに携わらなければならない」と結論付けることです。

 同社の経営理念は「私たちは「新しいコミュニケーション文化の世界の創造」に向けて、個人の能力を最大限に生かし、お客様に心から満足していただける、よりパーソナルなコミュニケーションの確立をめざします。」で、 ビジネスの目的は「あらゆるものをつなげること」でした。 ここから導き出せる志望動機は以下の通りです。

  • コミュニケーションを進化させたい
  • 変化の速い業界で最先端のサービスを提供したい
  • 場所や時間、言語にとらわれない社会を実現したい
  • 人の暮らしを変える力がある仕事がしたい
  • IoT技術を通じてモノとのコミュニケーションも可能にしたい
  • 産業・生活基盤を支えていく仕事
  • 人と人をつなぐ仕事がしたい
  • 新しい「あたりまえ」をつくりたい
  • 世の中をもっと便利に面白くしたい
  • 未来をつくっているという実感が持てるから
  • 多額の投資を通じて世界でいち早くイノベーションに携われるから

 志望動機では同業他社との比較検討が欠かせません。一般的には会社の強みで比較したくなるものです。 ですが、「事業ごとの売上高」や「事業内容」「海外売上比率」などで比較するのは得策ではありません。 というのも、同業他社はどこも同じ事業をやっていて、就活生の視点で比較するのは至難を極めるためです。

 最適なのは「経営理念・ビジョン・社風」と「就職活動の軸」の一致具合をアピールする方法です。 経営理念や社風といったものはその会社に唯一無二のものであり、 会社の持つ「夢」とあなたの持つ「夢」が一致しているほど、志望動機として説得力のあるものは他にありません。

 先にも少し触れましたが、エントリーシートは「将来の夢を実現するために、貴社のビジネスに携わらなければならない」 と述べる「『将来の夢』実現ストーリー」になるように構成されています。 このように、志望動機に書くことは最初から決まっているのです。

 「就職活動の軸」が海外に関連するものであれば、「海外展開に積極的な社風」、 環境に関連するものであれば「環境問題に積極的」というように、会社の性格で一致したものを書きましょう。

 ですから、ここにある志望動機もほんの一例にすぎません。 あなたの将来の夢と、会社の企業理念・ビジネスの目的を結びつけて考えて、志望動機をつくるのです。

 そのためにはまず、自己分析をして、就職活動の軸を導き出さなければなりません。

【自己分析のやり方】説得力あるESがあなたにも書ける!

【就活の軸】人事の心を打つ熱意あふれる答え方42例!

 「Unistyle」という就活サイトでは、NTTドコモに実際に内定したエントリーシートを見ることができます。 本来こういった資料は、その企業に内定した先輩が身近にいないと見れなかったものです。 これが1社あたり何通・何十通も収録されていて、会員登録するだけで完全無料です。

Unistyleで合格エントリーシートを読む

 

NTTドコモの強み・特徴

 同業他社とは経営理念で比較しよう!

 NTTドコモの強み・特徴は、ビジネスの目的の「あらゆるものをつなげる」に表現されています。 もとは国営の日本電信電話公社(現在のNTT)のポケベル事業部からスタートし、1993年に国策により分社化し、 携帯電話、スマートフォン事業を手掛けてきた会社です。現在では「携帯キャリア」とも呼ばれています。

 現在は携帯電話・スマートフォンに集中しており、「人と人をつなげる」ことがメイン事業になっています。 また、それに付随したdマーケットなどのスマートライフ事業も行っています。

 しかし、「あらゆるものをつなげる」とは携帯電話・スマートフォンのことだけを言っているのではありません。 NTTドコモの採用ページにもあるように、 NTTドコモにとって携帯電話・スマートフォンはひとつの「つなぐ」手段にすぎず、単なるスマホキャリアではないという意思が込められています。

 NTTドコモはすでにソフトバンクと協力し、IoT産業にも乗り出しています。 この「Project Linking」には多数の会社が参加して、家にセンサーを取り付けてスマホアプリに「家族の帰宅のお知らせ」 「ドアの開閉のお知らせ」が届いたり、持ち歩くことで「湿温度通知」や「電車乗り過ごし防止」などの機能が使えます。

 このように「人と人」「人とモノ」果ては「モノとモノ」をつなげることで社会を楽に、便利にしていくのが、 NTTドコモのビジネスの目的です。

 

ビジネスモデル

 電波に独自の価値をつけること!

 NTTドコモのビジネスモデルは、数千万の顧客基盤を活かした新規事業をなんでもやることです。 ただ「電波を貸し出す」だけでは、他社に顧客を奪われてしまいます。 そこで「電波に独自の価値をつける」ことで差別化を図らなければなりません。本来ならば

 ところが「値段以外の魅力が特にない」のが現実で、 かつては「携帯でネットが使える」など独自のサービスを生み出してきましたが、現在ではどこのキャリアも同じサービスを展開していますよね。

 「消費者の心に響く価値」の追求が限界に突き当たってしまったことを意味し、 それを考え出すのが今後の仕事です。ですが、良いサービスを生み出しても他社に真似されます

 十分な利益は出せているものの、現状を打開するために苦しんでいるという業界です。 とはいえ「電波に独自の価値をつける」ことこそが、携帯キャリアのビジネスの本質であることは変わりません。

 就活では「サービスの違い」ではなく「経営理念」で比較して、 各社の掲げる理想のうち、どれを追いたいかという視点をエントリーシートに盛り込みましょう。

 

今は昔、ドコモのイノベーション「iモード」

 携帯でネットはドコモが世界初!

 実は携帯電話をインターネット接続させたのはNTTドコモが世界初です。 「iモード」はビジネス界でも語り継がれるドコモ発のイノベーションで、今のスマートフォンにつながる大発明でした。

 海外展開に失敗し、iPhoneが登場するまで海外では携帯電話でインターネットをするのが流行りませんでした。 その後も携帯メーカーとのパワーバランスがあまりに悪かったために、その後の飛躍にはつながりませんでした。

 とはいえ、「携帯電話でインターネット」という発想を世界で初めて実現した点では非常に面白い会社だということができます。 新しいイノベーションを目指すなら、超巨大な収益力をもつNTTドコモがおすすめです。

 

主要取引先

 NTTドコモの主要取引先は、一般消費者法人ですが、 今後IoTが進めば法人がメインの取引先になるでしょう。 というのも、IoTは製造業と密接にかかわるためです。

 例えば冷蔵庫とスマートフォンをインターネットでつなぎ、冷蔵庫の中身が減っていたら通知を出す、 家電量販店では棚と工場をインターネットでつなり、商品の在庫が減ってきたら自動的に発注するなど、 主に「製造の面」「電機製品」で役立つ技術です。

 ですから、ソニーやパナソニック、三菱電機、トヨタ、ホンダなどの自動車メーカー、部品メーカー、海外の鴻海など、 顧客は非常に多岐にわたりますが、ほとんどが製造業でしょう。

 しかしもちろん、Iotの乗った製品はエンドユーザーである一般消費者が使用するわけですから、 その面でも一般消費者と関わることもあると思います。

 また、スマートフォンではやはり法人もですが、一般消費者も重要です。 スマートフォンの付随事業として「dマガジン」「dTV」などの「dマーケット事業」や、 「dカード」などの「決済事業」をあわせた「スマートライフ事業」も一般消費者向けですね。

 顧客が非常に幅広いのがNTTドコモの特徴です。

 

競合他社

 NTTドコモの競合他社は、KDDIソフトバンクの他に、 日立ソリューションズ、日本航空といった、すでにIoTに名乗りをあげている企業・これからIoTに進出してくる企業、あらゆるベンチャー企業が競合となりえます。

 これは「スマートフォン事業」ではなく「数千万の顧客基盤を活かした新規事業」で競合するという意味です。 前者については大手4社で顧客をプールしている状況ですから、どこかが1社で独占するということはありません。 むしろその顧客基盤を活かすことが重要なのです。

 その点で携帯キャリアは、その他のベンチャー企業に比べると「最初から顧客が数千万いる」という点で有利です。 ですがKDDIやソフトバンクとは大きく競合しますから、衝突を避けて圧倒的1位を取ることが重要です(カテゴリーキングと言います)。 それには「挑戦」を決定する迅速な判断力が必要になってきます。

 

弱み

 NTTドコモの弱みは、独自性を出すのが難しい点です。 携帯キャリアには楽天も参入したことで現在4社になっていますが、どれも「人を集めて収益化する」というビジネスを展開しています。 QRコード決済の参入が相次いだことも記憶に新しいですね。

 もちろん前述の「iモード」も独自のサービスだったわけですが、後にKDDIやソフトバンクも追随しましたし、 ショッピングアプリや法人向けIoT事業に至るまで競合もだいたい同じ事業に手を出します

 一方で携帯料金の引き下げは、あまり脅威ではありません

 この業界は政治介入によって値下げ圧力に屈しましたが、利益率はほとんど変わっていません。 なぜなら、通信業界は「スマホ回線の月額利用料」ではなく「回線や顧客基盤」という資産を活かしたビジネスへ、すでに軸足を移しているからです。

 たびたび「通信業界はオワコンではないか」と心配される方がいますが、 実はむしろ「どんな新規事業もだいたい成功する」という圧倒的勝ち組業界です。 これについて詳しくは、次の業界研究記事で解説しています。

【通信業界の就職は難しい?】オワコンどころか勝ち組すぎる件

→MY企業研究に戻る

 

同業他社の企業研究を見る

 

NTTドコモのような優良企業に内定をもらうには?

 

志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その1)

 模範解答があれば憂いなし!

 あなたのエントリーシートは100点満点ですか? …と言われても、わかりませんよね。自己採点するにしても、その基準となる模範解答がなければどうしようもありません。

 もしこのまま提出して、果たして大丈夫でしょうか。

 そこで先輩が実際に内定をとったエントリーシートを使いましょう。 それと比較して何が足りないのか、どう書けばいいのかがわかれば、自ずと完成度が高まっていきます。

 「Unistyle」では、歴代就活生の合格エントリーシートを無料閲覧できます。

 総合商社やインフラ企業、メーカー企業、外資系企業をはじめ、超一流企業からベンチャー企業まで71,000通を超えるエントリーシートが収録されています(2023年5月時点)。 あなたの志望企業の合格エントリーシートもほぼ見つかるサイトと言っていいでしょう。

 また、合格ESだけでなく「企業研究」「同業他社比較」「就職活動の軸別のおすすめ業界」 「志望動機の書き方」など就活に役立つ限定記事もすべて無料で読むことができます。

 ぜひ自分のエントリーシートの見直しのために、作成の参考のために手に入れておきたいですね。

内定エントリーシートを読む

 

自分にぴったりのインターンシップを見つけよう

 インターンから内定まで口コミが満載!

 「どこのインターンに行けばいいかわからない」と悩んでいませんか? 就活の主戦場はインターンであり、大学3年生の6月には就活が始まります。 ですが、こんな早期に志望先を決められている人なんて、あまりいないと思います。

 そこで、ワンキャリアのサマーインターン特集を見てみましょう。 締め切り前のインターンが一覧で表示されていて、詳細ページに進むとそのインターンの口コミを読むことができます。 また、会員登録すると「自分の大学での人気企業」が見れたり、「内定・選考直結型インターン」への参加申し込みもできます。

 他にも企業ごとに「実際に内定を取ったエントリーシート」、一次面接・二次面接など「選考の体験談」が計52万件が読めるなど、 インターンから内定まで必要な情報がそろっています。大学生・院生なら完全無料どころか、内定後に選考体験談を投稿すると謝礼があるので、 就活を始めるならぜひ利用しておきたいですね。

ワンキャリアの公式サイト

著者:村田 泰基(むらた やすき)
 合同会社レセンザ代表社員。1989年生まれ。大阪大学法学部卒。2013卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。 その後ビジネスの面白さに目覚め、2019年に法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、11年間に渡り学生の就職活動を支援している。 →Xのアカウントページ




×

NTTドコモ内定者のESが無料で読めるサイト【Unistyle】