就職偏差値ランキングに惑わされるな!|デタラメだぞ
就職偏差値ランキングは意味ない指標であり、くだらないという他ありません。 掲示板などでは、このランキングの上位企業に内定をもらった人が「勝ち組」という風潮があります。 しかし、これが自慢になるのは学生の間だけ。つまり1年限りです。
この記事の要点
- 就職偏差値ランキングは、根拠のないデタラメ!
- 内定はビジョンの一致で出るので、就活に偏差値などはない!
- 「有名企業」が自慢になるのは学生の間だけ!
- 一生自慢するならビジョンで会社を選ぼう!
おすすめ・人気記事
ランキングはデタラメ
就職偏差値ランキングは、根拠のないデタラメ!
[69] 国際協力銀行 日本銀行 野村證券(GM) フジテレビ 三井不動産 三菱地所 YCP
[68] 経営共創基盤 集英社 東京海上(SPEC) ドリームインキュベータ 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本取引所 野村證券(IB) 三菱総研
[67] 講談社 小学館 テレビ朝日 電通 日本生命(AC) 野村AM 三菱商事 みずほ証券(IB) みずほFG(GCF) SMBC日興証券(セルトレ)
[66] 第一生命(FE) 大和証券(GM) 日本郵船 博報堂 みずほFG(GM/AM) 三井物産 三菱UFJ(戦財/FT) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB) SMBC日興証券(IB) TBS
[65] アセットマネジメントone 伊藤忠商事 コーポレートディレクション 商船三井 住友商事 大和証券(GIB) 大和投資信託委託 テレビ東京 トヨタ 日本財団 野村総研(コンサル) 三菱東京UFJ(GCIB) 三菱UFG国際投信 GCAサヴィアン JICA JR東海 NHK
[64] 朝日 共同通信 国際石油帝石 準キー 日本製鉄 大和住銀投信投資顧問 日経 ニッセイAM 日本経営システム 日本証券金融 任天堂 丸紅 三井住友AM 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 読売 JXエネ
[63] 旭硝子 味の素 出光シェル サントリー 証券保管振替機構 信越化学 全銀協 損保協 中電 東急不動産 東ガス ドコモ 日証協 日本相互証券 農林中金 野村総合研究所(ITソリューション) ホンダ 三井住友トラストAM 三菱重工 JFEスチール NTTデータ経営研究所
[62] アビームコンサルティング 小田急 キリン 京王 シグマクシス 住友不動産 損害保険料率算出機構 東急 東京海上日動 東京建物 東電 日産 日本総合研究所(コンサルタント) 阪急 三菱化学 三菱UFJ信託 日本総研(コンサル) みずほ総研(コンサル) JR東 JRA
[61] アサヒ 上田八木短資 関電 川崎汽船 時事 村田製作所 住友化学 セントラル短資 大ガス 大和総研(リサーチ) 中日 東京短資 東燃 日清製粉 日本生命 日立コンサルティング 富士フィルム 毎日 みずほ情報総研(リサーチ) JR西
[60] 花王 サッポロ 資生堂 首都高速 双日 デンソー トーア再保険 豊田通商 日揮 日本郵便 日立 三菱電機 三菱東京UFJ(OP) JT KDDI R&I
[59] 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士セロ 川崎重工 コマツ 住友電工 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル ブリジストン
[58] SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 3Mジャパン 日東電工 森ビル NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 IHI ADK ソニー
[57] みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人 富士通総研 日本能率協会コンサル
[56] JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 日本総研(IT)
[55] りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンナム 三菱ガス 化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 大和総研(IT) みずほ情報総研(IT)
かつては日本銀行が1位でしたが、最近では証券会社のコンサルタント部門、経営コンサルタント、投資コンサルタントなどが目立ちます。 テレビ局や出版社、広告代理店が相変わらず上位を占めており、次いで不動産・商社・新聞社・鉄道・エネルギーと続きます。 さて、このランキング違和感だらけです。
投資銀行の雄:ゴールドマンサックスも、経営コンサルタントの雄:ボストンコンサルティングも、 あれだけ掲示板でもネタにされているマッキンゼーもありませんね。そして、同じマーケティング企業の花王は入っていてP&Gは入っていません。
失策続きのキリンがアサヒやJTより順位が高い、過労死事件を引き起こした電通の順位がいまだ高い、 ビジネスに果敢に挑戦している大阪ガスより出遅れている東京ガスのほうが順位が高い、 ソフトバンクの猛攻に押され続けたうえにもはやライバル企業とみなされていないドコモやKDDIが上位などです。
出光シェルなんかは石油業界の再編で創業家が出てきて反対するなど出遅れており、 そもそも企業統治の面で不安があります。特にテレビ局が上位を占めているのはとても不思議です。 ランキングを作った人はよっぽどテレビが好きなのでしょうか。
私もすべての会社のビジネスモデルを把握しているわけではありませんが、 この就職偏差値ランキングは何を根拠に作られたものなのでしょうか。
残念ながら何が根拠になっているのか明示されていません。 給料ランキングでも休日の多さランキングでもないようです。なんのランキングなのでしょうか? もともと株式投資の人気ランキングで、それに手を加えていったものが就職偏差値ランキングだという説もあります。
私の勝手な想像ですが、会社の知名度やイメージでランキングをつくっているのではないでしょうか。 家族やサークルの後輩に自慢するためにつくられたような気がします。
就活に偏差値はない
就活に、偏差値はない!
就活に偏差値はありません。 大学受験のように難易度順にランキング化しようにも、会社によって採用人数も違えばそもそも採用方針も違います。 あらゆるビジネススキルを習得している就活生だったとしても、「性格が合わないから」という理由で落とされたりします。
就活生の力をはかるのに一概した指標はありません。日本銀行に内定がもらえる人でも、 集英社や電通にも内定がもらえるとは限りません。各社ビジネスが異なり、会社の社風も異なります。 単に学歴が高ければ内定がもらえるというものでもありません。
会社がほしがる人材とは、熱意をもってバリバリ活躍してくれる人材です。 就活生の就職活動の軸(将来の夢)を中心に、過去・現在・未来を問い、 その就活生のビジョンが会社のビジョンや経営理念とどれくらい一致しているかが重要なのです。
就活生が思っているほど「今持っているスキル」は関係ありません。 特に文系だと学校で学んだ内容自体は会社でつかえるわけではなく、 会社でつかうスキルは新人研修やOJTを通じて習得していきます。そのための新卒一括採用なのです。
つまり、就職偏差値ランキングは意味がないというわけです。
ご存知の通り、証券会社や銀行は大量採用する一方で3年以内に約半数が離職します。 これは民間企業に限った話ではなく、政府系金融機関でも同様です。 就活生の想像とはかけ離れた泥臭い業務が待っているためです。
テレビ局や広告代理店は激務で有名で、最近では過労死事件も起きました。 電通は特に東京オリンピックの招致に関連した贈賄疑惑が出ていましたが、なぜか話題にならなくなりました。 不思議ですね。
確かにこれらの企業は年収が高く、証券会社・銀行・テレビ局・広告代理店では30代で年収1000万円を超えます。 経営コンサルタントなどはもっと変動が激しく、20代のうちに1000万円を超える人もいます。 しかし高い給料は、その分「時間」や「精神」「体力」を酷使するという現実を忘れてはいけません。
ほんとうにこれらの企業に内定がもらえればバンザイなのでしょうか?
以下の記事では「世間一般では”良い”とされている就職先」について、 厳しすぎる現実やデメリットを解説しています。「銀行や財閥系企業に就職しないほうがいい」というわけではありませんが、 安易に「就職偏差値が高いから」という理由で会社を選ぶと大変な目に遭います。
就職偏差値は1年限りの自慢に使われる
就職偏差値は、学生に間しか自慢にならない!
内定先が有名であれば有名であるほど、サークルや家族、バイト先などで自慢できます。 「三菱商事に内定をもらいました」などと言えば誰でも「すごーい!」と言ってもらえることでしょう。 その内定者は承認欲求を満たすことができます。
「マッキンゼーだよ」「ゴールドマンサックスだよ」などと言えば合コンでモテるかもしれませんし、 「お前のもってるスマホは俺の会社のサービスだぞ」とドヤ顔することもできます。 「社会は俺が支えているんだ!」と豪語する人もいるでしょう。
しかしその自慢ができるのは、内定から入社までの1年限りです。 入社してしまえば交友関係も変わり、例えば三菱商事なら三菱商事の社員と一番長く過ごすわけです。 まさか三菱商事の社員に「俺は三菱商事だぞ!」と自慢することはないでしょう。
そして実際に働いてみると、ビジネスにおいて会社名は単なるブランドに過ぎないことに気づかされます。 確かに会社名が有名であれば有名であるほど信頼性があるかもしれません。 しかし、お客さんも素人ではありません。三菱商事よりも専門商社や地元の商社に優位性を見出すことも多いです。
政府系金融機関に就職した友達に話を聴くと、「確かに給料は高い。でも給料は半分以下でもいいから転職したい」 と言っている先輩はわんさかいるそうです。会社名も給料も申し分ないのですが、 いざ就職すると肩書や給料では払いきれない「幸福度」という価値を発見するのです。
確かに学生同士の飲み会では「日本製鉄に内定をもらった!」「日本郵船に内定をもらった!」などと、 華々しい自慢をきくことがあります。「就職偏差値ランキング」を気にして、友達の誰がどこに内定をもらったかによって一喜一憂したり、 「この学歴でこの会社に入社するのは『負け組』なのでは?」と悩んだりすることもあります。
しかし、そんな悩みはたった1年で終わります。就職偏差値ランキングの高い会社に入ったからといって幸せが約束されるわけではありません。 友達が行った名も知らぬ会社が実は高給取りで、残業も少ないホワイト企業な一方で、 有名企業に入った自分は連日深夜残業、休日出勤で遊ぶ時間もまともにとれないなんてことは往々にしてあります。
就活している段階では年収600万円と年収800万円では大きく違うような気がします。 しかし実際にそれくらい稼いでみると、200万円すら誤差と思えるほどにほとんど生活は変わりません。
私も体調を崩して休職し、年収800万円から600万円に落ちました。 ところが、以前は連日深夜残業、毎週休日出勤で鬼のように働いていたのですが、 今は毎日定時あがり、休日出勤なしの管理部門に移り、仕事も非常に興味のある分野になりましたので、ものすごく幸福度があがりました。
このように、就職においては、「自慢できるかどうか」は内定から入社までの1年限りな一方で、 「幸福度」は退職するまで続きます。どちらを重視するべきかは明白ですよね。
ちなみに、「有名企業」に執着してしまうことを「大手病」と呼びます。 この状態では就活がうまく行かない可能性が高いのですが、その詳細については次の関連記事で解説しています。
就職偏差値ランキングに惑わされてはいけない
たった1年自慢するだけの就活は、やめよう!
就職偏差値ランキングは就活生を惑わす悪魔の指標とすら言えます。
就活生は、「自慢するために」就職をするのでしょうか? 確かに内定をもらった会社が有名であれば、さぞ鼻が高いことでしょう。 両親や親戚を安心させ、サークルの友達には尊敬され、残りの学生生活は希望に満ちてバラ色かもしれません。
しかし、その効果が持続するのはたったの1年限りです。入社してしまえば別の悩みが生じるのです。 「仕事が楽しくない」「つらい」「休みがない」などです。 これは、就職偏差値ランキングに惑わされた人がなりがちな病気です。
就職偏差値ランキングを指標とした会社選びがそもそも間違っているのです。 働くのには目的があるはずです。「生活費のためでしょ」と思考を停止せず、もっと深く掘り下げて考えてみましょう。 あなたがほんとうに実現したい人生は、ビジネスによって達成可能なはずです。
例えば「なにもしたくない。家でゴロゴロしていたい。」という一見、就職には縁のなさそうな夢があったとします。 しかし現状の自分では実現できませんね。なら「なんでも代わりにやってくれるロボット」をつくればいいのです。 このように将来の夢の実現こそが、就職の目的であるべきなのです。
ただ自慢するためだけに会社を選んだ人は、仕事がつらくて大変な40年間を過ごすことになります。 しかし、将来の夢のために会社を選んだ人は、楽しい仕事にあふれています。
実は会社側も「将来の夢」のために自社を選んでほしいと思っています。 その採用方針はエントリーシートの設問に表れています。「就職活動の軸」や、 「学生時代頑張ったこと」「長所・短所」「この会社に入って挑戦したいこと」を書かされますね。 これは将来の夢の実現ストーリーを書かせているにほかなりません。
就職偏差値ランキングではなく、将来の夢(就職活動の軸)を基準に会社を選ぶことで、 就活生本人も、会社もハッピーになれるわけです。
自慢による「目先の承認欲求」を満たすことより、入社後の長い40年間を「楽しく過ごす」ことを主眼に、 就活をするべきではないでしょうか。
就職偏差値ランキングに惑わされて不幸な会社選びをしてはいけません。 ほんとうに入社するべき会社は、「自慢できるかどうか」ではなく「将来の夢」で考えましょう。
就活の最重要な指標である「将来の夢」については、就職活動の軸で解説しています。 そのほか、エントリーシートに書く「将来の夢の実現ストーリー」については、以下の項目で解説しています。
- (過去編):学生時代頑張ったこと:将来の夢に向かって今まで何をしてきたか
- (現在編):長所・短所:将来の夢の実現にあたって現状の自分を把握できているか
- (未来編):なぜこの会社を選んだのか・この会社に入って挑戦したいこと:何をして将来の夢の実現するか
就活をするほんとうの目的を考え直し、自分の信念に合致する会社を選んで、 エントリーシートで熱意をぶつけましょう。
他にも間違いだらけの会社選びシリーズを公開していますので、以下もぜひご覧ください。
関連記事
-
エリア総合職はやめとけ!出世なし・年収低い・総合職と迷ってはいけない
-
【禁断のブラック企業リスト60社】あの有名企業がゾロリ
-
【就活】「勝ち組」「負け組」に惑わされてはいけない!
-
【就活】財閥系企業への就職に「待った!」|本当に勝ち組?
-
銀行就職はやめとけ!|将来性のないオワコンな大量の理由
-
鉄道業界とエネルギー業界はやめとけ!|ホワイト企業を目指すならどこ?
-
【就活】売上高に惑わされてはいけない!賢い会社選び
12月の今から最短で内定をもらうには?
大企業を狙うならスカウト型!
大企業の半分以上がスカウト型を利用!
実は、大企業への就職を狙うならスカウト型を使うべき時代が来ています。 意外かもしれませんが、大企業ほどスカウト型での採用が増えており、 特に従業員5,000人以上の規模では、51.2%がその採用方法をとると回答しています(※データは[PDF]就職白書2024|就職みらい研究所)。
MY就活ネットのおすすめは「OfferBox」です。 なぜなら、就活生24万人(OfferBox 2024年卒利用実績データ)、企業17,000社以上と盛り上がりを見せており、大手は実績あるスカウトサイトを選ぶからです。
実際に私も体験してみましたが、適性検査と入力するプロフィールが書類選考以上の内容になっており、 企業が採用で重視する「人柄」「熱意」「将来性」をアピールできる仕組みになっています。 さらに企業が冷やかしの宣伝メールを送れない仕様で、本気のスカウトしか来ません。
もちろん学生は完全無料ですべての機能を使えます。 今すぐプロフィールを設定して、人事に見つけてもらう準備を始めましょう。
→「OfferBox」の公式サイト
早期選考にまだ間に合う!
就活まだ何もしていない人が勝ち組になる方法!
「就活、まだ何もしていない」というその不安、実は正解です。 そして何より「選考がどんなものかわからない」のが最大の不安ではないでしょうか。
それを解決するには早期選考に行くのが一番です。「選考に慣れる」ことができる上に、 通常選考よりライバルが少なく受かりやすいため、「実はもう内定がある」という余裕を持つことすら可能なのです。
そんな早期選考に招待されるために「インターンシップに行く」のが通常なのですが、 まだ何もしていない人でも「インターンなし」で、今から同じ条件に立てる方法があります。 それが「「ジョブトラ」に参加する」という方法です。
ジョブトラは「合同説明会」に加えて「グループワーク」が実施されるのが特徴の就活イベントで、 事前準備なしで最大6社の早期選考が一度に受けられるというものです。 「エントリーシート・自己分析」は不要で、「学部3年生(修士1年生)」なら就活完全初心者でOKです。
もちろん学生は完全無料ですから、早期選考を受けて「まだ何もしていない」状態を解消し、 「選考には慣れている」あわよくば「実はもう内定がある」という状態に持って行ってしまいましょう。 イベントは「たった半日」です。通常選考で泥沼に浸かるくらいなら、ジョブトラへ行きましょう。
→「ジョブトラ」に参加する
志望企業の内定者はどう書いた?内定エントリーシートを見よう!(その1)
模範解答があれば憂いなし!
あなたのエントリーシートは100点満点ですか? …と言われても、わかりませんよね。自己採点するにしても、その基準となる模範解答がなければどうしようもありません。
もしこのまま提出して、果たして大丈夫でしょうか。
そこで先輩が実際に内定をとったエントリーシートを使いましょう。 それと比較して何が足りないのか、どう書けばいいのかがわかれば、自ずと完成度が高まっていきます。
「Unistyle」では、歴代就活生の合格エントリーシートを無料閲覧できます。
総合商社やインフラ企業、メーカー企業、外資系企業をはじめ、超一流企業からベンチャー企業まで71,000通を超えるエントリーシートが収録されています(2023年5月時点)。 あなたの志望企業の合格エントリーシートもほぼ見つかるサイトと言っていいでしょう。
また、合格ESだけでなく「企業研究」「同業他社比較」「就職活動の軸別のおすすめ業界」 「志望動機の書き方」など就活に役立つ限定記事もすべて無料で読むことができます。
ぜひ自分のエントリーシートの見直しのために、作成の参考のために手に入れておきたいですね。
自分にぴったりのインターンシップを見つけよう
インターンから内定まで口コミが満載!
「どこのインターンに行けばいいかわからない」と悩んでいませんか? 就活の主戦場はインターンであり、大学3年生の6月には就活が始まります。 ですが、こんな早期に志望先を決められている人なんて、あまりいないと思います。
そこで、ワンキャリアのサマーインターン特集を見てみましょう。 締め切り前のインターンが一覧で表示されていて、詳細ページに進むとそのインターンの口コミを読むことができます。 また、会員登録すると「自分の大学での人気企業」が見れたり、「内定・選考直結型インターン」への参加申し込みもできます。
他にも企業ごとに「実際に内定を取ったエントリーシート」、一次面接・二次面接など「選考の体験談」が計52万件が読めるなど、 インターンから内定まで必要な情報がそろっています。大学生・院生なら完全無料どころか、内定後に選考体験談を投稿すると謝礼があるので、 就活を始めるならぜひ利用しておきたいですね。
著者:村田 泰基(むらた やすき)
合同会社レセンザ代表社員。1989年生まれ。大阪大学法学部卒。2013卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。
その後ビジネスの面白さに目覚め、2019年に法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、11年間に渡り学生の就職活動を支援している。
→Xのアカウントページ
-
- 【一覧】業界研究がわからない?代わりにやりました!
- 自動車部品メーカー35社!業界研究・志望動機・平均年収
- 電機メーカー76社!将来性あるおすすめ企業!
- インフラ業界49社!業界研究・平均年収・ランキング
- 半導体業界はやめとけ?オワコンどころか超勝ち組な理由
- 非鉄金属メーカー15社!業界研究・ランキング・ホワイトな理由
- 飲料メーカーの就職は難しい?|10社の志望動機・平均年収
- 自動車メーカーへの就職|9社の業界研究・志望動機・平均年収
- 【就活】自動車メーカーは本当にトヨタ一択なのか?
- 超優良!化学メーカーへの就職は難しい?63社の業界研究
- 総合化学メーカー6社の比較|年収も将来性も高い理由
- 勝ち組!建設業界への就職45社!|将来性・ランキング・志望動機
- 穴場!準大手ゼネコン10社の比較|年収も将来性も高い理由
- 機械メーカーがすごすぎる!49社の業界研究・志望動機・平均年収
- 高速道路9社への就職!|選考・志望動機・ランキングを解説
- 文系のメーカー就職!どこがいい?おすすめ企業48社
- プラントエンジニアリング10社の業界研究・志望動機・平均年収
- 鉄道業界の就職は難しい?|20社の業界研究・ランキング!
- 穴場!専門商社への就職|100社の業界研究・志望動機・平均年収
- 実はヤバイ!製薬業界21社の業界研究・平均年収・志望動機
- 食品メーカーの就職は難しい?|44社の業界研究!
- 財閥倉庫はホワイト?5社の業界研究・志望動機・平均年収
- 素材メーカーとは?属する3業界の違い・年収・ランキング
- 鉄鋼業界とは?|就職難易度や将来性など19社の業界研究
- 【通信業界の就職は難しい?】オワコンどころか勝ち組すぎる件
- 証券会社・外資系投資銀行の業界研究・志望動機・平均年収
- 銀行就職で勝ち組になるには?|難易度や志望動機など
- 【就活】総合商社への就職|8社の業界研究・志望動機・平均年収
- 【禁断のブラック企業リスト60社】あの有名企業がゾロリ
- 【就活】売上高に惑わされてはいけない!賢い会社選び
- 【就活】「勝ち組」「負け組」に惑わされてはいけない!
- 【就活】財閥系企業への就職に「待った!」|本当に勝ち組?
- 銀行就職はやめとけ!|将来性のないオワコンな大量の理由
- 【就活】地銀がやばい!将来性は皆無|就職はやめとけ
- BtoCはやめとけ!BtoBとどっちがいい?メリットやおすすめ
- エリア総合職はやめとけ!出世なし・年収低い・総合職と迷ってはいけない
- 知名度で会社を選んではいけない|別にモテない!
- 鉄道業界とエネルギー業界はやめとけ!|ホワイト企業を目指すならどこ?