リアルタイム閲覧者数:20人
※本サイトはプロモーションが含まれています

🕰最終更新:

【DMG森精機の就職】難易度・学歴フィルターなど選考対策

会社名就職難易度
DMG森精機穴場

1.5 / 5.0
売上高
5409億円
平均年収年間休日
892万円122日
採用人数初任給
事務系:10名程度
技術系:20名程度
学部卒:300,000円
院卒:310,000円
※平均年収が赤で表示されるものは就職四季報の総合職平均。その他は有価証券報告書を参照。
※就職難易度は「採用倍率」「採用大学のランク」をもとに算出しており、データは就職四季報・リクナビのプレエントリー数を参照しています。

参照:DMG森精機|募集要項(初任給・年間休日)



おすすめ・人気記事

就職難易度

就職難易度穴場

 DMG森精機就職難易度穴場です。 採用倍率は文系で約30倍・理系で約9倍です。ES通過率は文系45%・理系65%で、学歴フィルターはないと考えられます。 理由は、採用大学が旧帝大から地方私立大まで幅広いためです。

 同社は学生への知名度は低いものの、ビジネス界でも非常に評価が高いため、就職できれば勝ち組です。理由は次の通りです。

 このような「就職人気が穴場な優良企業」を隠れ優良企業と呼びますが、 次の関連記事では同社を含め多数の「隠れ優良企業」を紹介していますので、併せてご覧ください。

就活おすすめ【隠れ優良企業】|厳選の大手BtoB企業

インターン優遇あり

 同社ではインターンシップ参加者優遇の早期選考が行われており、 上記選考プロセスのうち、インターン選考で受けたものは、本選考でスキップされる特典があります。 志望動機に「実際に肌で感じた社風」を書けるというメリットもありますので、志望度が高ければぜひ参加しましょう。

内定直結インターン!|優遇選考で早期内定

 ただし、同社は選考フローが毎年変わっており、 「1次面接がGDだった年」「リクルーター面接」が行われた年、「インターンシップ参加者には1次面接免除の特典がついた年」などがあります。 去年とは異なる場合があるため注意しましょう。

 また、非インターン組でも、エントリーシートの提出は2月と早めです。 なるべく採用枠が空いている1次締切に間に合うように準備しておくことが必要です。

 DMG森精機に必要なTOEICスコアは明示されていませんが、730点ほしいところです。 かなりグローバルな企業であり、仕事上で英語は必須になってくるためです。

 世界首位の企業ですから海外志向が必要です。 現時点で高いスコアが必要なわけではありませんが、低いスコアでも受験し、 英語を頑張っている姿勢をアピールする必要があるでしょう。

【海外経験がない新卒】面接対策|質問をチャンスに変える!

 そしてもう1つ、最終面接の面接官は森社長です。 森社長は「日経ビジネス」の常連で、ビジネス界の大物有名人です。 筆者の私としてはとてもうらやましいです。

選考フロー

選考開始2月

 DMG森精機の選考フローは次の通りで、2月開始です。

  1. ES提出・WEBテスト
  2. 筆記試験・一次面接
  3. 最終面接
  4. 内々定

 ただし、インターン参加者優遇の早期選考があります。 また、開始時期は変更の可能性もあります。早めにプレエントリーして案内を見逃さないよう注意しましょう。 →DMG森精機の採用ページ

 一方の「就活のやり方」全般については、「就職活動のやり方|失敗しないコツを実体験で解説!」を参照してください。

エントリーシート

ES設問2本

 DMG森精機のエントリーシートは、次の2本の設問が課されます。

 1つ目は「学生時代頑張ったこと」を答えるものです。 詳細はリンク先の記事で解説していますが、「やらされたこと・義務(単位取得など)」ではなく、 「自らの意志で好きで取り組んだこと」を書きましょう。私の場合は「ゲーム制作の経験」を書きます。

 2つ目は「なぜこの会社を選んだのか」です。 書き方は次の項目で例文付きで解説しますが、こちらは「就職活動の軸」を前提に、 「経営理念・社風への共感」を結論とすることをおすすめします。

 なぜなら、「なぜ工作機械なのか」「なぜDMG森精機なのか」という面接の定番質問に対して、 「同社専用の志望動機」にでき、説得力が高いためです。

 そのためには「ガクチカ」も同様に「軸の実現のために取り組んだこと」とし、ES全体をストーリー化することが重要です。 加えてインターンでの経験・採用サイトの「プロジェクト」「社員インタビュー」などから「社風」を研究して、志望動機に取り入れるのも有効です。

 ES全体のストーリー化については「【完全版】エントリーシートの書き方|165社の深掘り対策搭載!」の記事で解説しています。

志望動機

ポイント社風への共感

 DMG森精機の志望動機の例文と書き方を解説します。まず、例文は次の通りです。

例文

 私が貴社を志望する理由は、貴社が最先端の工作機械を通じて、製造業の革新を支え、モノづくりの未来を切り拓いている点に大きな魅力を感じたからです。 学生時代、私はゲーム制作に取り組み、アイデアを形にするためにプログラミングやデザイン、チームでの協働に取り組みました。 この経験を通じて、新しい価値を創造するための創意工夫や、精密さを追求する姿勢の重要性を学びました。

 貴社が提供する工作機械は、高精度・高効率を求める世界中の製造現場で活用されており、その技術は製造業の進化に欠かせない存在です。 また、IoTやAIを活用したスマートファクトリーの推進など、次世代のモノづくりをリードする姿勢に共感しました。

 私は、ゲーム制作で培った創造力や課題解決力を活かし、貴社の技術開発に貢献したいと考えています。 貴社の一員として、工作機械の可能性をさらに広げ、多様な産業を支えるイノベーションに挑戦し続けたいです。

解説

 同社の経営理念が長文のため、この例文では「最先端の工作機械を通じて、製造業の革新を支え、モノづくりの未来を切り拓いている点」と社風に照準を合わせています。 そこへの共感をアピールするため、「ガクチカ」には自身の「ゲーム制作の経験」を採用しています。

 この場合、「新しい価値の創造」「革新」などがキーワードとして使用でき、関連したエピソードがあるとよいですね。 加えてインターンシップや会社説明会を通じて「実際に肌で感じた社風」を取り入れられると、志望動機として説得力が高まります。

 このように志望動機には「就職活動の軸」「ガクチカ」が一体不可分です。 これらの用意がまだできていない場合、まずは自己分析から始めましょう。

逆算の自己分析|志望動機ファーストのやり方を解説!

 また、文系向けに「メーカーの志望動機の書き方」を例文付きで、次の関連記事で解説しています。 同社のESでも使える内容ですので、ぜひ参考にしてください。

【文系専用】メーカーの志望動機|必要な人材認定をもらうコツ

DMG森精機の強み・特徴

強み工作機械で世界首位

 DMG森精機は、「お客様にとって一番の工作機械メーカーになること」を経営理念に掲げる、世界トップクラスの工作機械メーカーです。

主力製品はCNC旋盤

 同社の主力商品は切削型工作機械(CNC旋盤)。材料を削ったり、穴を開けたりする加工をコンピュータで制御することで、高精度・高効率な製造を可能にします。

世界中が顧客

 工作機械は「モノを作る機械」であり、世界中の製造業が顧客。DMG森精機は、そのニーズに応え続けることでグローバル市場で首位の地位を確立しています。

顧客理解を重視したものづくり

 同社では、単なる機械の販売にとどまらず、工場の自動化コンサルティングとして顧客の課題解決に貢献。営業職に限らず、全職種において顧客理解が重要視されます。

M&Aによる成長戦略

 DMG森精機のもう一つの強みは、圧倒的なM&A戦略です。特にドイツのDMG(ギルデマイスター社)を買収した事例は伝説的で、売上規模の大きな企業を小さな企業が買収するという非常識な成功を実現しました。

森社長のリーダーシップ

 この買収成功の背景には、森雅彦社長の人柄とリーダーシップがあります。自らドイツに赴き、現地社員との信頼関係を築いたことで、買収後も現場の不満が出ることはありませんでした。

まとめ

 DMG森精機は、高品質な工作機械、顧客視点の提案力、そして卓越したM&A戦略を武器に、世界中の製造業から信頼を集める企業です。

ホワイト企業な理由

 ドイツの労働環境に合わせていくから!

 DMG森精機はホワイト企業で、その理由は「森社長の人柄の良さ」にあります。 「よその良いところを積極的に取り入れる」姿勢があり、森精機がDMGと対等な資本関係だったころから、 ドイツの労働時間の短さ休日に注目し、ドイツに合わせるという取り組みをしてきました。

参照:異文化マネジメントを成功させるために必要なこと|ハーバード・ビジネス・レビュー

 年間休日は121日と「普通」の水準ですが、有給取得日数が17日と非常に高い取得率を誇っています。 加えて残業時間は月20時間程度で、つまりは1日1時間です。実質ないようなものです。 それでいて平均年収が800万円を超えているのは、非常に高待遇といえるでしょう。

 森社長によると、これでもまだ「労働時間が長い」という認識でいらっしゃるそうで、 もっと労働時間を減らすと宣言しています。今後さらに休みが増えたり、残業が減ることが予想されます。 何より創業一族の社長がトップダウンで進めているのですから、その可能性は非常に高いですよね。

参照:世界の人材争奪戦に勝つ DMG森精機、国内初任給を最大3割上げ|日経ビジネス

 そしてホワイト企業な理由はそれだけではありません。 社員教育に力を入れているという理由もあります。

 通常の企業では教育は「新人研修」「課長研修」など短いものに限られ、 基本的には「自分で勝手に成長しろ」というスタンスです。 伝統的に日本は「先輩を見て盗め」という職人気質で、勝手に成長した人材を登用するものです。

 しかし、DMG森精機は全社員の可能性を信じています。 「新人研修」や「課長研修」に留まらす、「DMG森精機アカデミー」という教育プログラムが用意されており、 IT技術や各仕事上の技術、工作機械のトレンドなど様々な教育を受けられます。

 そしてTOEICなどの英語研修、オンラインで学べるe-ラーニングなども導入しています。

 教育に対する本気度は「売上高の1%を教育にあてる」というルールに表れています。 「利益の1%」ではなく「売上高の1%」です。利益が減っても教育はやめないということです。

主要取引先

 DMG森精機の主要取引先は、製造業全般です。

 典型的なBtoBビジネスで、一般人にとっては知名度がないでしょう。 ですが、製造業やビジネス界ではその名を知らない人はいないほど超有名企業です。

 なにしろ工場の自動化の会社ですから、顧客の製造部門担当者とバリバリに議論ができなければなりません。 専門用語や機械の仕組みをバリバリ勉強して、顧客より「生産」について詳しくならなければなりません。

 仮に文系であっても、理系的知識、理系的思考に抵抗感のない人が向いているでしょう。 逆に、数字や数式に拒絶反応が出てしまう人は向いていないかもしれません。

 また、製造業だけでなく大学など研究機関も顧客になり得ます。

 顧客の幅が広く、景気の変動の悪影響も少なく抑えることができます。

競合他社

 DMG森精機の競合他社は、独トルンプと首位争いをしている他、 ヤマザキマザック、オークマ、ジェイテクトの「四大日系工作機械メーカー」の残りの3社があります。

 DMG森精機はDMGを連結化したことで日系企業では抜きんでていて、 足りない技術をM&Aで補ってきたことからも非常に強い存在です。

 工場の事情として、一度設備を導入するとよっぽどのことがない限り他社製には切り替えません。 また「工場の機械」という製造の上流工程に位置することから景気の影響も比較的受けにくく、 安定していると言えます。

 さて、工作機械と聞くと「ファナック」や「キーエンス」が思い浮かぶかもしれません。 しかし、これらの企業とは競合しておらず、「工作機械」のランキングでも別扱いになります。 というのも、ファナックとは商品が異なり、キーエンスとはビジネスモデルが異なるからです。

 DMG森精機とファナックの違いは、「機械」と「その制御装置」の違いです。 ファナックの「CNC装置」とは「数値を入力して機械に送るシステム」そのものであり、「CNC旋盤」ではありません。 よって製造ラインの携わる部分が異なるため、競合していません。

 またキーエンスはそもそも自社で機械を作っておらず、そのビジネスモデルは「最適な機械を提案すること」です。 同じく「工作機械」の分野ではあるものの、CNC旋盤を作って販売しているわけではないため、やはり競合ではありません。

弱み

 DMG森精機弱みは、目立ったものがありません

 BtoB企業ではそもそも景気の変動の影響を受けにくく、 特に海外展開をしているDMG森精機では極端な話、「日本で売れなきゃドイツで売ればいい」というわけでもあります。

 DMGの連結化は「小が大を飲み込むM&A」であり、そもそも大を飲み込むこと自体常識外れですが、 普通なら資金面で無理のある買収です。 それでもなお自己資本比率20%を保ち、かつ豊富な現金を持っていることから、財務は非常に健全です。

 そして信託銀行を除けば大株主は1位が「森社長」、2位が「従業員持株会」でそれぞれ議決権が3%を下回っており、 株主がばらけていて誰の支配も受けていないといえます。

【機械メーカーへの就職50社】難易度・勝ち組ランキング

MY企業研究に戻る

 

同業他社の企業研究を見る

プロフィール写真

著者:村田 泰基(むらた やすき)
 合同会社レセンザ代表社員。大阪大学法学部卒。13卒として就活をし、某上場企業(メーカー事務系総合職)に入社。 その後ビジネスの面白さに目覚め、法人設立。会社経営者としての経験や建設業経理士2級の知識、自身の失敗経験、300冊以上のビジネス書・日経ビジネスを元に、12年間に渡り学生の就職活動を支援している。 →Xのアカウントページ